百人一首、知ってる歌はある?

あなたもスタンプをGETしよう


高3の息子が幼稚園の頃に通っていた学研は、全員(幼稚園~中学)に百人一首を覚えさせていた。

意味がわからなくてもリズムを覚えるとかで、幼稚園児も参加させた。

作品だけでなく、歌番号と作者名も一緒に覚える。

息子の場合、何故か歌番号1番からではなく、51番から始めた。

51番の歌は、息子が1番最初に覚えた歌だ。


歌番号51     藤原実方朝臣

かくとだに 
えはやいぶきのさしもぐさ
さしもしらじな 
もゆるおもいを

私にとって特別な歌になった。

ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ

息子と手を繋いで歩いた幼稚園の帰り道、私が上の句を言って、息子が下の句を言う。

なぞなぞ遊びのように練習したっけ。

百人一首を謳った甲高い声は、今や低ーい声に変わってしまった。

正解したとき「やったぁ」と飛び上がっていう姿も可愛かったなぁ爆笑

今も百人一首は全部覚えているという。

…母と覚えた幼い日のことも覚えているのかなショボーン