今日は漫画「コウノドリ」(著者:鈴木ユウ氏)の
3巻を読んで僕が思うことを共有したいと思います!!
【お話:喫煙妊娠】
コウノドリ先生の台詞:
「煙草がお腹の赤ちゃんにあたえる影響を挙げますと
まず出生時の赤ちゃんの低体重です
煙草を吸うと血管が細くなってしまうので
赤ちゃんに十分な酸素と栄養が届かなくなります
なのでこの低出生体重児になるリスクが増えます
あと煙草は赤ちゃんに対して精神発達にも影響があると
考えられます
流産率は2倍に増えて
早産に関しても1.5倍になると言われています
そして怖いのは常位胎盤早期剥離(早剥)です
これは妊娠中又は分娩中に胎盤が
赤ちゃんの晩出より先に剥がれる状態を言います
それにより酸素と栄養の供給が絶たれ
赤ちゃんは低酸素症や循環不全を起こし
最悪の場合胎児死亡に繋がります
早剥が起きた場合の赤ちゃんの死亡率は
30%から50%です。
早剥は母体にとっても大量出血という
リスクがあります
大量の輸血や子宮摘出を要することもあり
これも最悪の場合
4%から10%の割合で母体死亡に繋がります
早剥の通常の発生率は1%~2%です。
喫煙している場合は
約2倍のリスクになります。」

と説明を受けても煙草を辞められず
早剥になった女性のお話でした。
【感想】
僕は煙草を吸いませんが、
辞めるべき習慣が辞められないで苦しむ気持ちはすごく分かります。
僕もコンビニでの衝動買いを辞めようとしても
どうしても町を歩いていると、コンビニが目にとまり、
パン屋、飲み物を買いたい衝動に襲われるからです。
コンビニで衝動買いをするリスク
①お金が減る。
②時間が減る。
③身体に悪いものを摂取するので健康を損なう。
これらのリスクを分かっていても
百害あって一利無しと知っていても
辞められないものです。
だから完璧に悪い習慣を立つことは難しいものですが、
極力コンビニには近寄らない生活をすることをしてます(*^^*)
もし煙草を辞められない人は、
極力煙草を吸ってる人には近寄らず、
煙草を吸わない人と一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか?
【案内】
youtubeでもいろいろ活動してるので
良かったら御覧ください!!
にほんブログ村
