今日は停滞、砂漠のオアシスタブリーズ観光する。

ガイドと息子が来て、4人で出かける。

タブリーズは人口150万人イラン第4の都市で、標高1,350mで夏でも涼しく、古代からシルクロード交易の重要拠点で、地震被害も歴史的に多い。

特にタブリーズ大バザールはユネスコ世界遺産で世界最大級で、古代シルクロード交易の中心。40種類5,000店舗がひしめき合うエキゾチックな空間。

有名なタブリーズ絨毯が欲しくガイドの友人の店で物色して、素敵な75年前の物を12万円で購入した。

昼食はバザール内の有名店で、焼きたてのナムが超美味しい店で堪能した。

ブルーモスクは、15世紀建造青色タイルが有名で、1700年台の大地震で崩壊したが、内部はタイルが綺麗だった。

交易で大成功した商人の豪邸も見学して、その後ホテルに戻って休息し、明日の国境通過に備える。


ブルーモスク正面


ブルーモスク内部 今も使われている。


ブルーモスクの有名な青タイル


イラン人の旅行者からリクエストされ記念撮影


交易で成功した商人の豪邸内部


聖職者?


ブルーモスク


40種類5,000店舗がひしめき合うバザール



ユネスコ世界遺産タブリーズ大バザール


何百年使っているのか?そろばんとハカリ


絨毯店内


お土産屋のオヤジ


焼きたてナンが美味かったバザール内の有名店で昼食


バザールの絨毯の店で