ビシュケク停滞、朝食食べて部屋でゆっくりして出発したいが、駐車場が一杯で出れない。このホテルは割安感で、満室で繁盛している。

家族連れ、老人カップル旅行者、中国人3人多分仕事、などなどで一杯だった。

今日はホテルを移動するだけで、それまで博物館見学くらいでヒマだから、慌てず待っていたが、11時になっても車を拭いたりしてて出発しようしないので、声をかけて移動してもらい、オレは街の中心街へ行き、Pへ車を停めて観光。

中央広場には立派な銅像や、大きい国旗が掲揚されてて、閲兵が2人銃を携えていた。そのすぐ後方にこれまた立派な建物があり、これが歴史博物館。

入場料を払って入り、石器時代から近代ソ連時代までを紹介説明されてあった。キリギスは元はソ連邦の一員で共産党だった。

日本人と同じ顔立ちで、親密感を感じる。

ただソ連時代は良くなかったみたいだ。

その後中心地をぶらぶらし、ハンバーガー&コーラーで昼食を食べ、今日のホテルハイエットへ行く。

5つ星ホテルだが、レセプションにいるスタッフは皆半人前のスタッフばかりだった。

男の人は英語が聞き取れにくく、小さな声で話すから余計わかリずらい。

シンガポールのウオルトンへ書類をプリントアップして、サインして郵送したいが、やってくれなくて、DHLに持っていってやってもらった。

帰って、お腹空いたので、ステーキあるか?聞いたらメニュー持って来てくれて、サーロインwithライスを注文したが待たされた40‘くらい待たされてやっときたステーキは、予想に反して2切50gくらいで、焼きすぎて美味しくなかった。

名前はハイエットでも、ここは可なり低レベルのハイエットだ。

部屋なまあまあだが、部屋窓ガラスが汚い、1年間くらい掃除してないレベルだ。

ヒョジンのBDAOが心配だ、でも降りるまで待つしかない。16日出発して、イシククル湖付近を観光しながらビザを待つことにする。荷物が増えるのでナナマル車内も整理整頓しなくてはならないし。

ヒョジンは明日木曜日朝6:00出発で成田空港へ向かう。トルコエアーで成田→イスタンブルー→キリギスビシュケク着15日AM4:30。

また二人で協力しながら、仲良く旅しようと思う。「一人は一人の良さがあるし、二人は二人の良さがある」


アート街


アラトー広場 花がキレイ




建国の父マナス王像と国旗






歴史博物館内の巨大なゲル


毛織物