2日間滞在したチンギスハーンの都ハラホリンを出発し、西部アユタヤ山脈へ向かっている。

途中ラフロードでせっかく洗車したのにまた汚れた、300kmも西に来ると景色が変わって来る。360°水平線が見える草原だったのが、徐々に丘になり遠くには山が見えるようになって来た。

309km地点でキャンプしたくなるようないい場所があったので、今日はここでキャンプすることにした。

バッテリーは、No.1が不調で、満充電しているがインバーターまで来ていないので電圧が弱く、冷蔵庫も、コンセントもスターリンクも使えない。

小倉会長と連絡取り合っている。

一方No.2は全てOKで全部使える、お湯沸かしてコーヒー飲めるし、なんとか旅も続けられそうだ。

今日のキャンプ地はとっても良い所だ、草原の丘で周りは花がいっぱい咲いている、放牧の牛、羊はいないし、最高の景色と静けさだ!!

ロシアと違い、アブも蚊もいない、爽やかな風が吹いている。


草原の丘


すぐ下を国道が通る


だあれも居ないテントサイト


綺麗な花がいっぱい咲いている。




先ずはコーヒータイム




サクラ草みたい