今日は、先ずはDHLへ部品を受け取りに行った、ボゴタの中心部にあった店で若い女の子が親切にやってくれた。

やっと1ヶ月ぶりに部品が手に入った!!

その後キャンプに必要なガスを求めて、オーバーランダーのアプリを見て、下町のガス屋さんへ行ってガスを充填した。

何とタダだった、お金はいらないと言う。何故いらないのか?聞いたら、社長が旅人からは代金はもらわない方針だと言う。

写真を撮らせてくれればお金はいらないという。

スタッフが社長に連絡したので、携帯で顔を見ながらお礼を言ったが、スペイン語がわからないので何故か?聞けなかったが、きっとオーバーランダーがガスを入れにきて、社長が旅人の旅の話を聞いて、感動して以後お金をもらわない事にしたのかなと想像する。

名刺とステッカーを交換しあって、インスタグラムを教えて、スタッフ皆と一緒に写真を撮って、丁重にお礼を言ってサヨナラする。ありがとう!!

コロンビアの人達は、親切な人達が多いが、今日は特別だったなあ! まさかガス代を取らないとは信じられない!

世界中を旅しているが、初めてだって言ったら、若いスタッフ達は喜んでいた、本当に彼らは楽しそうに働いていたなあ。

ボゴタの渋滞の街を脱出して、山のキャンプ場へ来た。グアテマラ以来の久しぶりのキャンプだ。

最初は、電気も水もなくて誰もいなくてなんか良くないキャンプ場だなって思っていたがなんと、昨日塩の教会の駐車場で見かけた、トラックキャンパーが入って来たのには、ビックリした!俺くらいの年のオヤジが一人旅でドイツ人で、2015年から旅を続けていて、コロナのため旅を中断してメキシコに車を2年半置いていて帰国し、旅を再開したばかりでメキシコから来たそうだ。

また夕方には同じドイツ人で、南米を1年間旅している若いカップルが来て話した。ドイツからウルグアイへ車を船送し、パラグアイ、ブラジル、ベネズエラ、そしてコロンビアと1年間旅をし、これから南下してまたウルグアイに戻り、半年後にドイツに帰るそうだ。

我々はN.Yから6ヶ月だと言ったら、早くてビックリしてた。

こっちに来て、やっとオーバーランダー達に会え交流できて嬉しいし情報交換もできていい。

朝夕はかなり寒いし中米とは違うので、これからもキャンプしようと思う。


ガス屋さん


無料で2本充填してくれた。


ガス屋のスタッフさん


ドイツ人の世界一周トラック


キャンプ場


洗濯干し


N.YからDHLで送った水部品を受け取って、早速交換修理。


キャンプ場


本日のキャンパー2台


入り口の並木