今日は、この近くに日本人が住んでいると熊野さんのブログを見て、尋ねてみることにした。

トクトクで行ったが、本日は休みでしまっていたため、次の町のサン・マルコス・ラ・ラグナへ行くことにして、またトクトクに乗って行った。

裏通りには、いろいろなお店があって欧米人たちが賑わっていた。

もう1人の日本人を訪ねて行ってまだ店は閉まっていたので、町をブラツキ、ふと面白そうな店があったので入って行ったら、日本語で声かけられ

話をしたら、この人がもう1人の日本人と結婚した方で、本当に奇遇というか偶然だった。

熊野さんが撮った写真を見せ話したら、今朝行った店は違う店でその隣付近らしい。

この裏道は、ヒッピーH/wyと言うらしく世界中からヒッピーが集まってきて、いろんな人たちが暮らしているそうだ。

この方は、ドン・マルテインと言って、グアテマラ出身で日本に14年間生活していたそうだ。

山梨、仙台、に住んでいて横浜出身の奥さんと結婚して3人のお子さんがいる。

絵を描いていて、明日自宅に言って絵を見せてもらうことにした。

その後、2人目の日本人がいる店を訪ねて、昼食を食べる。

とっても楽しそうな人で一緒に記念写真を撮る。

今日はヒッピーの店のレストランの2人(茨城県鹿島出身)と計3人の日本人に会った。こんな山奥の地にも日本人が生活している。


サン・マルコス ヒッピーH/wayの店



ヒッピーH/wy






ドン・マルテイン




路上でカレンダーを売っている。




日本人女性が経営するレストラン






果物屋