まずプロパンガスを買いにオフィスに行ったが、昨日のニイチャンが居なくて、おばさんでは話が通じず10分待っていれば
ダンナが来ると言うので、待っていても来ないので諦めて出発する。
コロンビア大氷河を見に行こうで一致して、取り合えずワトソン・レイクを目指す。
途中凄い若者に会った!
リヤカーを引き徒歩で、ブルード・ベイからアルゼンチンのウスアイアを目指している日本人の若者だった。
日の丸の旗を立ててアルミのリヤカーを引いていたので、もしかして?と思いクルマを止めた。
2週間くらい前、ダルトンHwyのネットで外国人が「日本人の若者が徒歩でブルード・ベイから歩いている」という記事を
見たので、直ぐにピーンと来た!
彼は、ヤオ・アツシさんで大阪府出身。2年かけてブルード・ベイからウスアイアまで歩く計画で、ブルード・ベイまでは
バスで行って、そこからリヤカーに生活道具一式を乗せて旅をしている。
ステッカーを交換し合い、リヤカーに貼らせてもらった。
孝眞が気を利かせて、りんご1袋を差し入れた。
こんなIT時代にも、まだまだ凄い日本人がいるものだ!
来る前に、トレーニングで日本を北海道から鹿児島まで、歩いたそうだ。
おもわず、「君のような日本人の若者がいて、嬉しい!感動した!」と言って激励した。
何年かかっても無事にウスアイアに辿り着ける事を心から祈っています、頑張ってください。
ワトソンレイクに着いて、ガソリン入れてプロパンガスを補充し、行く時食べて超ウマかったチキン唐揚げ&フライドポテト
で昼食、ステッカーを貼り、ビジターセンターへ行き情報を仕入れ、結局R37で氷河を見に行く事になり、煙でくすぶる山火事の現場を通過し、本日は雨の中ここにキャンプする。


ヤオ・アツシくん ワトソンレイク手前100km地点




ワトソン・レイクのステッカー場


R37山火事現場


湖の水で消化中