Volvo v50 ドライブシャフト交換ではなく、ブーツのみ交換 | 駄目人間達のバイクガレーヂでした。。

駄目人間達のバイクガレーヂでした。。

歳だけ喰ってもオトナになれない事に最近気がついた車、バイク好き少年のブログ

間が空きましたが、前回の続き。
切れたドライブシャフトブーツを交換しましょう。

タイロッド は前回外してありますので、今回はドラシャ。
{2E3FA139-97BB-4D64-B7B2-F4ED80091703}

{3FAC6545-9A61-4119-A218-937B7AE6C6BC}
切れてますw
面倒なんで、ブレーキは残したままドラシャだけ抜けるか、、
{5A7E9AFF-F2AC-4F72-9152-5D9CA75146D6}
ハブのセンターのボルトを抜きます。
{230B866E-A65F-460B-8BED-256BD163A112}
これでドライブシャフトとハブは分割されました。

しかしナックルをロアアームから外してずらさないとシャフトは抜けません。
そのために関連部品を外します。
次にヘッドライトのセンサー?とスタビライザーリンクです。

{1B9A7120-76F3-4039-95F7-892D99BF2A37}
ヘッドライトのセンサー?レベライザーかな?はロアアームにリンクで止まっていますが、ナットを回しても供回りします。
なのでステーを切ってコの字型の板を挟んでボルト側を固定します。

{ED586545-32D8-4010-A917-296CBD031FA6}

{8EAFC7AE-6A3A-473B-A2EE-EBBCFCC88C8A}

次はスタビライザーです。リンクはテンションで張っていて取れないので、テンションが無くなるまでジャッキでロアアームかを持ち上げて外します。
写真を撮り忘れました。
あとはサスペンションを残したまま、ナックルとロアアームを分割してずらせば、ドライブシャフトは抜けます。
{6FE747ED-6847-486F-A7C7-58864D84A0D3}
フランジはミッションに残りますのでATFは漏れません。
{708FB0B6-03EE-4590-A6EB-CEADFA7B20B5}
ドライブシャフトが取れた喜びも束の間、、
{C1BCD665-953D-45C5-A290-65AAF1340A9C}
あ、ブーツ入らないよね。
{EB563304-1FCD-4318-A0E6-7A966DAE151E}

ベアリング部をシャフトから外さないと、、、