たぶん、2012年度 No.1でしょう… | 長谷川康之オフィシャルブログ「キング・オブ・ちょいワルオヤジの華麗なる日々」Powered by Ameba

たぶん、2012年度 No.1でしょう…


9月19日(水)





長谷川康之オフィシャルブログ「キング・オブ・ちょいワルオヤジの華麗なる日々」Powered by Ameba



青山のブルーノートで、エディ・パルミエリのLIVEを観ました。





ニューヨークのラテンシーンの大御所で、グラミー賞を何度も獲ってます。




とにかく、 めちゃめちゃサイコー でした!!





実は、私はブラック系だけでなく、ラテン系も大好きなんです。


昔、「ブエナビスタ ソシアル クラブ」がグラミー賞を獲った後、


日本に初来日した時、何度もLIVEを観にいきました。





キューバの EW & F と言われた「バンボレオ」は、日本に来ると必ずLIVEを観るし…





今回の「エディ・パルミエリ」は、ノリノリのサルサも素晴らしかったし…


また、ブエナ ビスタ ソシアルクラブを彷彿するような哀愁ただよう曲は


体の芯までしびれました。






私的には、ブルーノートで観たLIVEの中では、ベスト3に入ります。






いやっ、No.1かもしれません…





しかし、残念ながら、もうブルーノートでの公演は終わっちゃいました。







でも…




なんとあと2つ、年内におススメのLIVEがあります。





9月21日(金)



エル・グラン・コンボ(新木場スタジオコースト)


プエルトリコ・サルサのゴットファーザーがワールドツアーの一環で日本にも来日します。





そして…




11月9日(金)



毎年恒例の村上龍プロデュース


キューバ サルサの女王、タニヤとハイラがキューバンオールスターズと一緒に来日し、


品川のステラホールでLIVEがあります。







ふつうサルサとかのラテン系は、本来ならば夏に観たいんだけど、


だいたい秋に集中するんです。






これは、なんでだろう…?







と思って考えてみたんですが…







きっと、


夏は本国の方が 書き入れ時で忙しく、それが落ち着いてから出稼ぎにくるんだろうなぁ…


というのが、私の考えた理由なんですが、


いかがでしょう…?










(そんなん、どうでもいいやん!!)