なにをかくそう、転職 7 回しました… | 長谷川康之オフィシャルブログ「キング・オブ・ちょいワルオヤジの華麗なる日々」Powered by Ameba

なにをかくそう、転職 7 回しました…


2 月 6 日 (月)



前職のフルハウスには、8 年間勤めていたんですが、


実は、今現在の仕事までに 7 回ほど転職しています。


振り返ってみると…





1、ミュージシャン (ドラマー)


18 才からトータル約四年、在籍していたバンドは 3 つ。


( BAD SCENE 、カルメン・マキ & OZ 、近田春夫&ハルヲフォン )


その他にも、スタジオ ミュージシャンもやっていました。




2、外車の輸入ディーラーの営業


当時、”シーサイドモーター”という、


スーパーカー専門のディーラーが有名だったんですが、


それに似た、小さなスーパーカー専門のディーラーに半年位、勤めていました。


(毎日、仕事で ランボルギーニ ミウラ、カウンタック、フェラーリ BB などに乗ってました。)




3、調剤薬局の保険請求 ( レセプト )


約一年、電卓片手にやっていましたが、毎日同じ仕事をするのが


自分には向いていないと思い辞めました。




4、お土産品の卸販売


温泉宿やドライブインに、キーホルダーや雑貨をメーカーから仕入れて卸してました。




5、レコードのディストリビューター


親友の吉岡君と二人でジュピター コーポレーションという会社を起業し、


レコードを輸入し、レコードショップに輸入レコードを卸してました。


タワーレコードが上陸し、我々が卸していた金額より安いプライスで


店頭で売り始めたので、一年ほどで撤退しました。


私は、いろいろなレコード店に飛び込み営業をやっていました。




6、ホテルマン


新宿の百人町にある 「ホテル海洋」 という、


日本船舶振興会のホテルに一年ほど勤めてました。


ホテル館内の食品関係の仕入れ担当だったんですが、


修学旅行のシーズンになると、布団敷きもやってました。


慶応高校・大学を卒業し、みんなは大企業に就職したのに、


なんで自分は、修学旅行生のために布団敷きをやっているんだろうと、


むなしい気持の毎日でした。




7、イベント プロデューサー&ファッションショー演出家


㈱フルハウスで、独立前は一番長く続いた


ミュージシャンと共にキャリアのひとつになった仕事です。


( 私の場合、三年続かない仕事は、キャリアとは呼びません… )



現在やっている、PR 会社のトレイン インターナショナルは、32 才で起業し、


ファッション雑貨のメーカーのトレイン コーポレーションは、


2000 年から素人 3 人でスタートしました。





今、振り返ってみると、ビジネスの成功のヒケツは何だろうと考えてみると…




学生時代は、人の 100 倍遊び、誰にも負けない最高に楽しい人生でしたが、


社会人になると、その反動で苦労の連続といっても過言ではない人生でした。





結局、じゃぁ 「ビジネスでの成功の秘訣は…?」


と聞かれると…


いつも私は、こう答えます。






それは…






「強運だからです!!」






自分自身、今こうやって会社を継続できているのは、


仕事や経営者としての才能があったからとか、全く思っていません。







とにかく…







人に恵まれ、仕事に恵まれ、お金に恵まれていたのです!!








つまり…







運がよかったのです!!









(ただ、それだけです…)











社長ブログランキング参加中です。


長谷川康之オフィシャルブログ「キング・オブ・ちょいワルオヤジの華麗なる日々」Powered by Ameba



Yasuyuki Hasegawa |



長谷川康之オフィシャルブログ「キング・オブ・ちょいワルオヤジの華麗なる日々」Powered by Ameba