公開万引き!! vol.2 | 長谷川康之オフィシャルブログ「キング・オブ・ちょいワルオヤジの華麗なる日々」Powered by Ameba

公開万引き!! vol.2



今週の日曜日、BEAMSの設楽さんとゴルフに行くので、


そのゴルフ場の地図を渡しに行くため、設楽さんの社長室まで行った。


(同じビルにオフィスがあって、階段でワンフロア昇るだけである。)


BEAMSの社内では、アポなしで社長室に勝手に出入りできるのは、


私しかいないのというのは、有名な話しらしい・・・



地図だけ部屋に置いて帰ろうかと思ったら、設楽さん本人がいたので、


10分程話しをして帰ろうかと思ったら、設楽さんが


「ハセ、これ知ってる?」


「中々、おもしろいよ!!」


と言って、マイケル・ジャクソンがオークションにかける全商品の


コレクション本を出してきた。


P6130641.JPG  P6130644.JPG


もちろん設楽さんは、私がN.Y.までマイケルのLIVEを観に行ったことを知っているし、


マイケルの「ビリー・ジーン」の最後に投げた帽子を3万人の中で


私が偶然受け取り、私の社長室に飾ってあることも知っている・・・


当然マイケル フリークの私は、中身も見ず、その限定本を小脇に抱え、


さっさと設楽さんの部屋を出てきた・・・


設楽さんも慌てて階段のところまで追いかけてきたが、


「いいから、ちょっと貸して!!」「ゆっくり見たいから・・・」と言いながら


振り切ってきました。


そして、自分の部屋に戻ってから、マイケルがオークションにかける


コレクションの数々をゆっくり見ました。


殆どが、あまり大したものではないんですが、その中で私なりに、


欲しくないモノと欲しいモノを数点Pick upしてみました。


とにかく、あまりにも出展している数が多いんです。


全部で1000点近くあります。


その中から数点、欲しくないモノと欲しいモノを選んでみました・・・



欲しくないモノ・・・


img-613185904-0003.jpg
img-613185904-0005.jpg

img-613185904-0001.jpg
img-613185904-0002.jpg






欲しいモノ・・・


img-612205841-0004.jpg
img-612205841-0005.jpg

img-612205841-0002.jpg
img-612210500-0001.jpg

img-612210828-0005.jpg
img-612210828-0004.jpg



ちなみに、私が持っている「ビリー・ジーン」の時の帽子は、


$1000~$1500からオークションをスタートするらしい・・・


img-612210357-0001.jpg


もちろん私が持っているマイケルの帽子は、その100倍の金額でも売りません。


なぜなら、それこそ3万人以上のオーディエンスの前で


「ビリー・ジーン」のパフォーマンスの時に使い、


そして3万分の1の確率で空から私の手元に飛んできたのですから・・・


私がマイケルのライブ・パフォーマンスからもらった、たくさんの感動の証です!!




でも1番欲しいのは、このコレクション本かも・・。


P6130644.JPG  P6130639.JPG


私の社長室の本棚に飾るとこうなります・・・。


P613063 (2).JPG  P613063 (1).JPG


これをこのままここに飾っておくには、どうしたらいいんだろう・・・?


以前、2008年1月11日に書いた、「公開万引き!! 」のブログでも書きましたが、


A.C.ミランのカカのサイン入りユニフォームを持ってきちゃった時は、


1週間ちょっとで設楽さんが取り返しに来たんだけど、


今回は果たしてどれくらいで来るでしょう・・・。


うやむやになって、設楽さんが忘れちゃうことも考えられます。


(友人にCDを貸してたのを忘れちゃうように・・・)


できれば、うやむやにならないかと、期待しつつ・・・


もうひとつの方法論としては、今週日曜日のゴルフの「にぎり」(賭け)で


このBookを賭けるというのもひとつの手として考えています。


まあ、ゴルフでは設楽さんには「赤子の手をひねる」ように勝てると思いますから・・・


こんな甘い考えで、このマイケルのBookは私の手に入りますでしょうか・・・


成功確率35%と予想しています!!


一応、ダメ元で挑戦してみます!!


チャレンジャーですから・・・






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ