サッカー エンターテイメント!! | 長谷川康之オフィシャルブログ「キング・オブ・ちょいワルオヤジの華麗なる日々」Powered by Ameba

サッカー エンターテイメント!!



この前の日曜日、私の年間恒例行事 「 FIFA Club World Cup Japan 2008 」 に


行ってきました。


長谷川康之オフィシャルブログ「キング・オブ・ちょいワルオヤジの華麗なる日々」Powered by Ameba



長谷川康之オフィシャルブログ「キング・オブ・ちょいワルオヤジの華麗なる日々」Powered by Ameba



昨年は、準決勝、決勝と観たんですが、今年は仕事の都合で


決勝のみの観戦となりました。



クリスティアーノ・ロナウドは、2年前にWorld Cupドイツ大会の


フランクフルトで観たときより更にレベルが2段階上がってました。



実は、私には子供のころ(小学生時代)からの夢が3つありました。



1.社長になること


2.ミュージシャンになって大観衆の前でLIVEをすること


3.サッカーのスタープレイヤーになってワールドカップに出場すること



そのうち、2つは規模はともかく、なんとなく達成できましたが、


最後の夢は、かないませんでした。



先日、観た試合のクリティアーノ・ロナウドは、


今年バロンドールもとった、まさに現在世界NO.1の選手でした。


フリーキックを蹴るときのスタンド席からのフラッシュの嵐。



それは、海外のワールドカップetcで観るのとは違い、異様な光景でした。


つまり、まさにサッカーエンターテイメントでした!!


私のサッカープレイヤーとしての想い出は、中学時代のサッカー部で、


都大会にも行けず区大会どまりの弱いサッカー部でしたが


でも公式試合で得点を入れたときの歓声は、今でも忘れはしないし、


どういうカタチのゴールかも覚えています。


そんなサッカー小僧たちのあこがれの世界の頂点が、


クリスティアーノ・ロナウドでした。


世界の子供たち(私たちサッカー好きの大人たちも含め)の夢を


実現化した男なのです。



プロのアスリートやミュージシャン etc のアーティストは、


人々に夢と希望を与えることができるので、すばらしい職業だと思います。



でも、音楽のLIVEは例えば、東京とN.Y.では全く違うLIVEになりますが、


ほとんどが1度観ると同じでしょ・・・!!


サッカーは、毎回違う展開になります。


もちろんつまらない試合もあるし、悲しい結果もあるし、


最高に感動する試合もあるんです。


つまり、筋書きのわからないエンターテイメントだからこそ、


素晴らしいのです。



そして、サッカーというスポーツは、今やワールドカップだけでなく


チャンピオンズ・リーグ、セリエA、プレミア・リーグ etc、巨額のマネーが動く、


まさにエンターテイメント・ビジネスの最高峰になってきたような気がします。



これからもサッカーエンターテインメントから目を離せません!!




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ