わたしはソウルに住んで10年近くだけど、
未だに韓国語の会話がよくできない。


それは韓国語の勉強不足もあるけど、
そもそも難聴なので聞き取りがとても難しい。

よく聞こえんのに会話取得をするのは、

例えが悪いかもだけど、

足が不自由で車椅子を利用されてる方が階段を登らなければいけない状態とか、
目が不自由な方が道の看板が見えなくて行きたい方向が分からない状態

と同じだと思っています。


なのでごたまに、

ものすごーくストレスが溜まって抜け出せないときがあります。

ここ2~3日がそうでした。

いちばんの理由は、
ソウル公立小学校、中学校に通う子供たちの木曜日から学校のオンライン授業が始まって、

予想通り授業がサーバーダウンしたりで、
どうしたらいいのか担任に確認する電話をかけるにも、

わたしは電話の声が聞こえにくいために電話ができないんですよね。


で、どうしたかというと、


ほったらかした


んですが、
あとで担任からサーバーダウンして閲覧出来なかった授業はあとでもういちど観れるので、夕方にでも観てください


とメッセージがきたので、とりあえず解決しました。


でも気になるので子どもが同じ学校に通っている日本人ママたちに確認を。




サーバーダウンで頭いっぱいになってたら、
どうやら中学のほうはプリントアウトして
する問題があったみたい。


も~、


韓国語めんどくさい!
オンライン授業めんどくさい!


いや、わたしの学校からの連絡事項の確認漏れなんだけどね。


ストレス溜まって、発散するために畑にテクテクと。


畑は日本人と韓国人の4人でやってるので、
トークは完全韓国語に。

この4人は子どもが同じ小学校に通っているメンバーで、

そのうちの2人は上の日本語のトークメンバーです。



育たなくてダメになったサンチュのかわりに新しい苗を植えて、
ちょっと気分もスッキリ。

注文していた日本のラ王も到着するみたいだし、

気分一新な週末にしなきゃな~、と、
とりあえず恐ろしい勢いで減る食材を買いにいってきます。




昨日学校から渡された500ピーズパズル。
すごく集中してやってます。

臨時休校中で飽き飽きしてたから、
親子でとってもいい気分転換に照れ



ではでは~