私 履歴書が汚く、どの職場も1年〜長くて4年くらいでやめていて。早い所は3ヶ月で辞めたな。
もうその時の自分と今の自分は違う人間みたいで その職場が嫌だった感覚はあるけど当時のリアリティが無いので 今となってみると どうした、よくやったな自分 と なんか他人事に思えてしまう。

看護師ということをいいことに、一人暮らしなのに次の職場を決めずにやめたことも数回ある。

もちろん貯金もないので、税金と家賃払えなくなるのは分かり切っているので、時々派遣で看護師しながら3ヶ月〜半年は食いつないでいたかな。
派遣といっても毎回違うところに行くやりかただったので、仕事がない日も多々あった。

その時は大概、お金がないから何かしら働かなきゃ、でも看護師以外やったことない、社会不適合だってネガティブな気持ちと、嫌な仕事から解放されたのに旅行とか出かけたいとか
ご褒美的なこともしたいと思わず、ゴロゴロ食っちゃ寝 食っちゃ寝で 生産性無くて やりたいこともないし、お金もないし、 人にも会いたくないし。
解放されたはずなのに、たしかに働いてるときの苦痛は無くなったんだけど楽しくないし、活動のできないしモンモンとして過ごしてたなー。

今の職場は年末年始 ゴールデンウィーク お盆は連休で、そんなオンシーズンに出かけたい所もなく、今までの経験から家でゴロゴロしていてふとるだけってわかっていたので、派遣の看護師バイトをしていたのだけれども。
コロナの影響で、ほかの医療施設には派遣に行かない方がいいなと自己判断して 何もない連休を過ごしている。

スーパーの買い物くらいしか行けないから退屈に感じていて、体の疲れは取れてきて まさかの なんだか働きたい、、、?!っていう感覚が。
これは何にもしないで過ごしている罪悪感からなのかな、でも働かなきゃ じゃなくて働きたいって感覚なんだよなぁ。ただ単に動きたいって事なのかな。
今の職場でも これまではとにかく休みが嬉しかった。なんの予定もない休みでもとにかく仕事に行かなくて済むのが嬉しかった。
職場の苦手な人が一人居なくなって、私は誰もどこで働くかで色々左右される どーしょもない人間だって諦めたばかり。
毎朝 仕事嫌だなと思わないで 稼げたら最高だな。少なくともこのところはそういう日もあったなぁ。これは生まれて初めてだな それは嬉しい。

コロナで職場も色々変更があったけど、それも慣れればこなせるレベルだし。
まあ感染の不安と緊張はつねに有るけれども。
それを含めても今までで一番気分は軽かったなぁ。
 
仕事って辛い事がつきものだと思っていたけど。
私にとって苦手な人が居ない 今の職場の仕事内容、環境なら働く事はそんなに辛くないのかもしれないなぁー。
でもあと何十年 死ぬまで働かなきゃならないなら、ここではもう喜びは無さそうなんだけど。
ついこの前までは 辞めてやるって思ってたけど、
嫌な奴居ないなら つまらなくても働いてても
いいのかも、その方が安定なのかもと、よぎってしまった。
コロナで失業が増えているタイミングで、今の自分が最善なのかもと思って弱気になってしまう。




看護師以外で稼ぐために何をどうしたらいいんだろう。もう履歴書書くとか無理だわ。
新しい仕事軌道に乗せないと今の職場辞められない。苦手な人もいづれ戻ってくるからまた働くこと苦痛になるってわかっているのに。早く動かなきゃ。動きたい。やっぱ安定を手放すのが怖い ヤケクソじゃないと動けないのかな。
でも、もうこの働き方は終わりだなって感覚は間違ってないはずなのに。
どうしたらいいんだろうー。