こんばんは!

HSR代表のヤスーです。

 

こっそりプライベートで伊豆自然村キャンプフィールドに行ってきました。

まだまだコロナ禍ということで、密になりにくそうな平日の訪問です。

 

今年初キャンプとあって、キャンプだけでなく、蛍を見て、釣りをして温泉に入ると

かなり欲張ったプランを実行しました。

 

 

伊豆スカイライン。車で伊豆半島の中央の山の尾根を通る有料道路で、

富士山はもちろん、相模湾や駿河湾も見れる絶景コースでした。

 

 

キャンプ場に到着して受付をするとオーナーがとても話しやすく、

丁寧な説明とお得な周辺情報をいただきました。

また、「釣りして、蛍を見て温泉に行きたい」など欲張りなスケジュールを伝えると、

蛍の消灯時間に合わせた駐車場の手配など、とってもご配慮いただけました。

平日にも関わらず、蛍シーズンのためか予想以上に賑わっていました。

 

そして受付のワンちゃん(アクアくん)が最高に可愛くて賢いんです。

愛嬌たっぷりに尻尾を振って出迎えてくれた後になでなでしたら、

なんと宿泊先のバンガローまで先導してくれました!

100mほどの距離ですが、賢過ぎます。

 

しかし、あとちょっとのところで、林間サイトに他のワンちゃんがいたようで、

遊びにいってしまいました!

 

 

今回は雨予報とやることが沢山あったので、バンガロー泊にしました。

5人用ですが、2、3人が丁度良い広さかなと感じました。

1泊8000円とお手軽キャンプにはもってこいでした。

 

マットとシュラフが5人用あり、ミニ冷蔵庫とコンセントが2口ありました。

この冷蔵庫、とっても有能でした。

 

宿泊者用としてバンガロー横のウッドデッキにテーブル付コンロがあり、かなり重宝しました。

隣のバンガローが近いですが、他のサイトからは離れており

2家族でファミキャンをしたら、とっても楽しそうな環境でした。

 

 

チェックイン後、車で10分ほどの地元のスーパーカドイケでお昼を買って、

車で1時間ほどかけて熱海海釣り施設に行きました。

 

サバとワカシが回っているそうで、解凍コマセを購入して釣り開始。

サビキ釣りで小サバとタカベを30匹ほど食べる分だけ釣り、

泳がせとカゴ釣りにシフトしました。

 

カゴ釣りは足元の小サバより一回り大きいサバが釣れるのみ。

泳がせ釣りは3回あたりがるも、2回は小サバが頭だけになり、

1回はタカベを針ごと切られました。

 

 

釣りを切り上げ、イオンで夕食を買って、キャンプ場に戻ります。

19時半~20時半まで蛍鑑賞のための消灯時間です。

日没が19時頃で、あたりが闇を包みだすと場内の川にちらほらと蛍の光が見えだし、

20時頃には何百とうい蛍が舞う幻想的な風景になりました。

そして、夜空を見上げると沢山の星々が輝いて素敵な星空でした。

 

蛍を見たら温泉です。

車で15分ほどの中伊豆ワイナリーヒルズに行きました。

キャンプ場の受付でもらった割引券でお安く入浴できました。

釣りでベトベトになった後の温泉ほど気持ち良いものはありません。

綺麗な内装で、アメニティも揃っており大満足でした。

 

さてキャンプ場に戻って遅めのBBQです。

炭火焼って、なんでこんなに美味しいのでしょうか。

キンキンに冷えた地ビールが最高です。

備え付けの冷蔵庫が有能過ぎました。

 

ここまで何もかもとっても楽しかったのですが、

小サバとタカベの下処理をすると悲劇が起きます。

炊事場のテーブルが低くて、腰が砕けそうでした!

この時間が一番辛かったです。

 

夜の静寂の中、ぐっすり眠ることができました。

ところが夜明けと共に、鳥の大合唱で目が覚めました。

けっこうな大音量ですが、鳴き方がめちゃくちゃうまいんです。

都会では絶対聞けない鳥の声で、

残念ながらわたしは鶯しか聞き分けられませんでした。

たくさんの音色があり感動しました。

 

 

おはようのコーヒー。

美味しい空気の中でのコーヒーほど美味しいものはありません。

 

一晩寝かした小サバとタカベを揚げます。

しっかり水気を切れたので油が跳ねずふっくら仕上がりました。

腰を痛めた甲斐がありました。

 

炭焼きウインナーとサバオイルオニオンをパンに挟み炙ります。

めちゃくちゃ美味しすぎる朝食でした。

 

 

ウサギのモフモフを拝んだら、

 

近くの滝を見に行きたっぷりマイナスイオンを浴びました。

 

久々のキャンプだったので1泊2日をとっても満喫できました。

新しい設備ではありませんが、管理がとても行き届いており、

また利用させていただきたいと思いました。

 

気になった方はこちらをどうぞ

 

それでは、よい週末を音譜