~井伊の赤備え~
こんばんは!
『初心者達のキャンプ部@関東』の部長のヤスーです。
ブログにお越しいただきありがとうございます。
1月の企画が相次ぐドタキャンで中止になりました。
冬の企画は初心者達には厳しいか、もしくは自己管理ができていないか、
いずれにしろ組織としてキャンプ部がまだまだ脆弱だなと感じました。
2017年はどのようなプロセスでみんなでキャンプを実現しようかと悩みながら
今年の大河ドラマを見ていました。
少しネタバレになってしまいますが、井伊氏はひこにゃんに見られる赤備えが有名です。
ちょうど400年前くらいに駿河の今川氏に仕えていましたが、
今川氏の影響力が弱まると、三河の徳川氏に仕え頭角を現します。
滅んだ甲斐の武田氏の家臣団(赤備え)を吸収して、一気に発展した一族です。
キーワードは「今川氏→徳川氏」への乗り換えと「他国衆(赤備え)」を吸収したところです。
それは、乗り換え後の苦難の壁と、他国衆と協力して結果を出す苦労の壁があります。
同じようにこのキャンプ部も、「フットサル→キャンプ」への乗り換えと
「他人(キャンプ好き)」が集まってキャンプを実現すると考えますと、
通じるものがあってわくわくがとまりません。
プラン2017はだいぶ構想が固まってきましたので、
近いうちに報告できればと思います。
それでは、明日もよい一日を