~ブヨ撃退プロジェクト~
こんばんは!
『初心者達のキャンプ部@関東』の部長のヤスーです。
ブログにお越しいただきありがとうございます。
前回のブヨの猛攻を受けて対策を考え、諸々買い集めました!

まずは左上の衣類。
アウトドア用の長ズボンと靴下です。
夏物は短いズボンと短い靴下しか持っていなかったため、このタイミングで揃えます。
次に右上の通称ドラドラ。タイトルと離れますが除湿剤です。
テントを押し入れにしまっているので、年中活躍しています。
特に梅雨の活躍は素晴らしいですね。
最後に手前のハッカ油スプレーグッズ。
簡単に材料が薬局で手に入り、対ブヨに効果があるそうです。
まずはスプレーボトルにハッカ油を5、6適入れ、ガンガン振ります。

スプレーは化粧品コーナー、ハッカ油は局方品コーナーにあります。
次に消毒用エタノールを1/10入れ、ガンガン振ります。

これも局方品コーナーにありますね。
次に精製水を9/10入れ、ガンガン振ります。

これはコンタクトコーナーにあります。
最後にハッカの絵を描き完成です。

最後の工程はなくても大丈夫です。
早く試しにキャンプに行きたいのですが、
やはり6月の天気は厳しいですね
それでは、明日もよい一日を
こんばんは!
『初心者達のキャンプ部@関東』の部長のヤスーです。
ブログにお越しいただきありがとうございます。
前回のブヨの猛攻を受けて対策を考え、諸々買い集めました!

まずは左上の衣類。
アウトドア用の長ズボンと靴下です。
夏物は短いズボンと短い靴下しか持っていなかったため、このタイミングで揃えます。
次に右上の通称ドラドラ。タイトルと離れますが除湿剤です。
テントを押し入れにしまっているので、年中活躍しています。
特に梅雨の活躍は素晴らしいですね。
最後に手前のハッカ油スプレーグッズ。
簡単に材料が薬局で手に入り、対ブヨに効果があるそうです。
まずはスプレーボトルにハッカ油を5、6適入れ、ガンガン振ります。

スプレーは化粧品コーナー、ハッカ油は局方品コーナーにあります。
次に消毒用エタノールを1/10入れ、ガンガン振ります。

これも局方品コーナーにありますね。
次に精製水を9/10入れ、ガンガン振ります。

これはコンタクトコーナーにあります。
最後にハッカの絵を描き完成です。

最後の工程はなくても大丈夫です。
早く試しにキャンプに行きたいのですが、
やはり6月の天気は厳しいですね

それでは、明日もよい一日を
