~釣りとテント泊~
こんばんは!
『初心者達のキャンプ部@関東』の部長のヤスーです。
ブログにお越しいただきありがとうございます。
まだまだ朝晩は冷え込むので、山を避けて海を狙いました。
行きたいところの予約が取れなかったので、予約なしで行けるところを探した結果、
先日「さざ波キャンプ場」へ行ってきました。
メンバーにはしれっと声をかけましたが、初ソロです。
ぬ、ぬけがけではありません。
9時くらいに現地に到着しました。

誰もいないようなので電話すると、管理人さんがやってきてくれました。
予約はとれませんが、電話で前もって連絡すると良いようです。
とても親切な管理人さんでキャンプ場の話から、周辺情報まで丁寧に教えてもらい
1時間ほど話してしまいました。
結果、ほぼ貸し切りです。

バイク乗りさんが多い場所で、夕方から人が入るそうですが、
ハイシーズン以外は区画整理もなく自由に使えるようです。
まずは周辺散策です。

海がすぐそこの最高の立地です。
近所に薬局とセブンがあり、頼もしい限りです。
そして温泉。

これも近所です。
ワンコインで素敵すぎます。
テントよりも竿を手にします。

まずは偵察です。
さすが西伊豆、海がきれいです。

近場にいくつも港があります。
さて、キャンプ場に戻ります。

ちょっと民家が近いのが気になります。
この木影が気に入りました。

設営に入ります。
寝室とキッチン完成。

地面がやわらかくペグが簡単に入りました。
遅めのランチ。

ただ切るだけな簡単なお料理です。
火吹きだけ登場です。

ピンポイントには良いですね。
至福の時です。

最高です。
お風呂の時間です。

立ち寄り湯が徒歩圏内にあるのはポイントが高いです。
ここもワンコインです。

とても湯舟が熱くて、ゆっくり浸かれませんでした。
疲れていたせいか19時就寝です。。。
翌日、、
雨がふっていたようです。

早めに切り上げ、テントの乾燥にその日を費やしました。
テント泊も釣りもできて、なかなか充実できました。
海と温泉があるのでオススメです
それでは、明日もよい一日を
こんばんは!
『初心者達のキャンプ部@関東』の部長のヤスーです。
ブログにお越しいただきありがとうございます。
まだまだ朝晩は冷え込むので、山を避けて海を狙いました。
行きたいところの予約が取れなかったので、予約なしで行けるところを探した結果、
先日「さざ波キャンプ場」へ行ってきました。
メンバーにはしれっと声をかけましたが、初ソロです。
ぬ、ぬけがけではありません。
9時くらいに現地に到着しました。

誰もいないようなので電話すると、管理人さんがやってきてくれました。
予約はとれませんが、電話で前もって連絡すると良いようです。
とても親切な管理人さんでキャンプ場の話から、周辺情報まで丁寧に教えてもらい
1時間ほど話してしまいました。
結果、ほぼ貸し切りです。

バイク乗りさんが多い場所で、夕方から人が入るそうですが、
ハイシーズン以外は区画整理もなく自由に使えるようです。
まずは周辺散策です。

海がすぐそこの最高の立地です。
近所に薬局とセブンがあり、頼もしい限りです。
そして温泉。

これも近所です。
ワンコインで素敵すぎます。
テントよりも竿を手にします。

まずは偵察です。
さすが西伊豆、海がきれいです。

近場にいくつも港があります。
さて、キャンプ場に戻ります。

ちょっと民家が近いのが気になります。
この木影が気に入りました。

設営に入ります。
寝室とキッチン完成。

地面がやわらかくペグが簡単に入りました。
遅めのランチ。

ただ切るだけな簡単なお料理です。
火吹きだけ登場です。

ピンポイントには良いですね。
至福の時です。

最高です。
お風呂の時間です。

立ち寄り湯が徒歩圏内にあるのはポイントが高いです。
ここもワンコインです。

とても湯舟が熱くて、ゆっくり浸かれませんでした。
疲れていたせいか19時就寝です。。。
翌日、、
雨がふっていたようです。

早めに切り上げ、テントの乾燥にその日を費やしました。
テント泊も釣りもできて、なかなか充実できました。
海と温泉があるのでオススメです

それでは、明日もよい一日を
