2年半前に日本語教育能力検定試験に合格して、日本語教師になろうとしましたが

(当時は留学生が増えて、日本語教師が足りないという状況でした)、コロナ禍で

留学生の来日がストップしました。その後もずっと同じ状況が続いて、残念ながら

日本語教師への道は事実上、放棄した状態になっていましたショボーン しかしこの春から

留学生の来日が再開。地元の日本語学校でも非常勤講師の募集をしていましたので

応募してみましたPC なおこの業界では、通常はみんな非常勤からのスタートです。

 

 

で、面接の際に聞かれたのが「420時間日本語教師養成講座」は受けていないのか

という事。はい受けていません。50万も60万もかけて、何ヶ月も通えませんし…。

日本語教師になるためには3つの資格があります。そのうち1つは持っています。

なお、もうひとつは大学で日本語教育主専攻または副専攻。これこそ今更無理ガーン

ほぼ独学で2~3ヶ月の準備だけで検定試験に合格したことには驚かれましたが、

「養成講座を受けてないから、正直、期待に沿えないかも」とも言われましたガーン

 

 

募集要項には「3つのうちいずれか」と書いてありましたが、1つではダメなの?

それとも体よく断るための口上なのか?ただそれでも模擬授業はさせてくれると。

ダメ元でもせっかくのチャンスだから…と準備をするためにブログの更新を休み、

1ヶ月間準備をして…といっても授業なんてしたことないから、上手く進みません。

試験に合格してから約2年半、日本語教育とは基本的に無縁の世界にいましたしネガティブ

 

 

そして模擬授業当日。実際はパワーポイントとホワイトボード。生徒役も先生です。

終了後、褒められましたニヤリ が、たくさんダメ出しもされましたガーン ここでもやはり

「養成講座を受けていないから基本ができてない」という内容の話もされました昇天

で、結果は数日後に「採用します」って合格 すっかりダメなのかと思っていました。

実際この学校の講師は1人を除き全員養成講座を受けているそうで、受けていない

1人は元学校の先生だそうで…。まぁボクだけ完全未経験って話なんだそうですアセアセ

 

 

正直、今回落ちたら「この業界とは縁がなかった」と、諦めるつもりでしました真顔

(まぁコロナ禍になり、勉強したこともほぼ忘れて、一度は諦めてましたけどね。)

420時間日本語教師養成講座に関しては「それだけ受講しても日本語教師になんて

なれないよ」みたいに書かれているサイトも散見されますし、それも事実なのかも

しれません。でも実習など実践で役に立つことも多いはず。長女も教員になるかは

分かりませんが、教育学部学校なので教育実習をしています。なのにボクはそれを

すっ飛ばして「日本語教育能力検定試験には合格してるから採用してくれ」なんて、

三歳児が刀ナイフを振り回していたようなもの。今は0からのスタートだと思ってます。

 

 

最近は仕事が休みの日には留学生の後ろで授業の見学。へぇ~、こんな風に授業を

進めるのかびっくり これが現状です。授業も見たことがないチーン そんなボクに「大いに

期待していますよ」と採用してくれた学校、そして何より学生たちに迷惑を掛ける

訳にはいきません。もちろん最初から完璧な授業ができるなんて思っていませんが、

自分にできる精一杯の授業をしたいと思います。初授業までもう少し。頑張ろう!