image

 

今日は能代の役七夕…を観に行きたかったのですが、どうしても調整ができず初の!青森ねぶた祭りへ!いや〜目頭が熱くなるくらいインスピレーションを刺激されまくりました。

 

 

開催間近になって直感的に行きたくなったんですが、「渟代王シャニクナ」のフライヤー用の武者絵の練習をしてまして、参考にしたかったのもあります。でもそれ以上の収穫がありました。太鼓と笛の囃子の音で何かのフタが開きました。

 

image

 

実はいつかこの朗読劇が有名になって「シャニクナVS阿倍比羅夫」の灯籠を誰か作ってくんないかなあと夢を抱いています。阿倍比羅夫や坂上田村麻呂が主役で敵(蝦夷)と対峙してる灯籠はありますが、蝦夷が主役の灯籠なんてありませんよね。多分。

 

image

 

どちらが正義でどちらが悪か…という話ではなく、単純にわたしたち東北人の祖先を讃える灯籠があってもいいと思うのです。そんな夢でございます。

 

今宵は弘前の何某という川原で久しぶりの車泊でわくわく。帰ったら色々創作するぞ〜