今年も食うぞ!台湾2019夏 その04 JL097便 | アラ古希ジジイのスーダラ人生 呑んだり食ったり旅したり

アラ古希ジジイのスーダラ人生 呑んだり食ったり旅したり

Yahooブログの終了に伴い新たに開設しました。
旅行・飛行機・鉄道・食倒れ等々好き勝手に書いておりますが、よろしくお願いいたします。
なおフォロー申請は大歓迎ですが、ご自分のブログに記事をUpされている方に限らせていただきます。

搭乗時刻がせまってきました。

 

この日の搭乗口は112番、ちょっと離れているので早めに向かいしょう

 

 

搭乗便は08時50分発JL097便台北(松山)行き、いつもの便です。

 

 

 

機材はB777-246、普段はB787-8ですが夏季の多客期だからでしょうか、大型機材が投入されてました。

 

では搭乗しましょう。

 

 

 

ゲートでは「お客様、卓球しましょう。」という声もかからず、すごすごと機材へ向かいます。

 

 

 

なので運命の分かれ道はすなおに右へ . . . . .搭乗します。

 

 

 

 

この日の座席はこちら、新・間隔エコノミーのスカイワイダー仕様です。

 

 

 

エコノミーですが窓は2個、エコノミーの最前列17番です。

オイラの短い脚ですが、ゆっくりと伸ばせます。

 

そして定刻に離陸して

 

 

雨の羽田空港でしたが、上空ではいつも青空ですね。

今回は通路側ですからこの後、機窓からの風景はありません。

 

 

 

 

この機材はMAGICⅥ、フライトマップも立体的でした。

 

 

 

この日の巡航高度は12,191m、対地速度805km/hで順調に飛行を続けています。

 

 

 

機内パトロールをしましたが、前方座席には特にいじょうはないようで一安心です。

 

 

 

機内ではこんな映画を見て笑ってました . . . . .ちなみにオイラは千葉県民です(笑)。

 

 

 

 

そして台北(松山)機場には定刻に到着、降機して

 

 

 

入境審査も顔の良さで問題なし、見慣れた到着ロビーに出てきました。

 

 

 

到着前のアナウンスでは「到着地台北の天候は晴れ、気温は33℃」と言ってました.

 

到着後に外へ出たら、懐かしい風景ですが . . . . . ですが、やっぱりアヂィ~わさ。

 

 

 

さて、いったんホテルへ寄って荷物を預けちゃいますかね。