今日はなかなか中身の濃い1日だったので、
2記事に分けて書こうと思います。
まず、1つ目の話題。
音楽知識入門講座にて、
演奏で参加、アシスタントしてきました。
各務野吹奏楽アカデミーの一環で、
今年、中学校の吹奏楽部に入部した生徒たちが対象です。
音楽のジャンルや拍・拍子、長調・短調といった内容。
進行に合わせて臨機応変に演奏を織り混ぜていきました。
拍子あてのクイズや、
よく知られた「どんぐりころころ」をジャズにしてみたり、
「むすんでひらいて」を長調と短調で聞き比べたり、
とても興味深い内容でした。
最後には、吹奏楽でもお馴染みの「宝島」をSQUAREバージョンで演奏しました。
是非とも、これから音楽を楽しみながら、
それぞれの担当楽器の音色や技術を磨いて、
アンサンブルの楽しさ、
みんなでひとつの音楽を創り上げる喜びを
体感してほしいなぁと思います。
私が吹奏楽部ではなかっただけに余計に…。