音符音符音符

 

浪人を経て無事大学生になれた

長男お願い

高校時代は男子校の進学校に

通っていました。

 

共通テスト初年度の学年

入試改革の初めの年だったので

中学3年生の時ぐらいから

駿台の先生やベネッセの人などを

招いて講習会が開かれて

親も参加したりしていましたダッシュ

 

最初、ポートフォリオが必要

と言われてあせる町のゴミ拾いを

してボランティアをする実績を

作る子もいたりして

混乱していましたね泣

 

お友達の行っていた男子校は夏休みの

宿題にボランティアってあると

聞きましたネガティブ

(↑何それって感じですよね)

 

結局ポートフォリオは

無くなりポーン笑い

共通テストの英語外部試験も

無くなり、かなり振り回されて、

先生達も大変だったと思います。

 

 

そうこうしているうちにコロナ禍

に入ってしまい、親の面談なども

全くなく、入試に突入してしまいました。

 

担任の先生と息子は何回か面談

していたと思いますが、

先生も全落ちを予想していたの

でしょうかガーン

先生に1つだけでも合格をびっくりマーク

と言われて行く気がない

大学を受験してそこだけ合格

したのでした泣

 

それでもやはり「合格🌸」の

2文字は嬉しくて、息子とスマホを

みて、やっぱり嬉しいね!

と話していたら、

秒で辞退ボタンを

押していましたアセアセアセアセ

 

 

とにかく混乱ばかりの高校3年生

だったのですが、周りの子たちは

みんなちゃんと合格を勝ち取って

いたので、なんだか

置いてけぼりな気分で凹みました赤ちゃん泣き

 

それでも理系のクラスは浪人が

多く、担任の先生と浪人しても

連絡を取れるように個人的に

連絡先を交換したりしていました愛

(文転したと話したときはびっくり

していたようですピリピリ

 

個人的には学校の進路指導に満足とは

言えませんが、コロナ禍もあって

仕方ない部分もあり、

担任の先生には感謝していますおねがいキラキラ

 

音符音符音符

 

 

 英検面接対策オススメ

 

我が家はいつもこのシリーズで英検面接

対策をしています。

切り取ってカードを息子に渡して

私は本を読んで面接官役をするだけですお願い

 

 楽天ベストコスメ第一位クレンジングオイル