音譜音譜

 

現役の時は理系で受験しましたが

納得のいく結果が出ずに浪人時に

文転した長男お願い

 

数3の経験者は文系数学の数1A、数2Bは

有利だったのでしょうか!?

 

(私は理系では無かったので詳しくは

わかりませんニコニコ

 

息子は文転する時に

「サイアク分からない問題があっても

数三を使ってゴリゴリ計算できるから

有利だびっくりマーク」みたいなことを言っていましたが

塾の先生にもそれは時間もかかるし

あまりやらない方が良いと言われたそうです。

 

やはり文系数学はそれはそれで難しく

別物だったと言えるのでしょうか。

特に早稲田と慶應の文系数学はかなりゲロー

難しいそうです。

 

 

どこかの大学の入試では理系だったから

簡単に解けたOKと言っていたことも

あったと記憶しています。

 

数三をやっていたからすごく有利だと

いうよりも息子の場合は理系科目に

取られていた莫大な時間を英語に費やす

ことが出来たことが文転して一番

有利に働いたことのような気がします二重丸

 

フォローしてね

 

音譜音譜音譜

ポチッとしてくれたら嬉しいですドキドキ

 

 フォーカスゴールド!

長男はこのフォーカスゴールドがきっかけで数学好きに

なったと言っても過言ではありません上差し

これをやっておけば模試の成績が上がると言っていますダルマ

 

下差し何度も解いた後がありますね。

 

 

 

頑張れ受験生🌸🌸🌸