本日は、8月1日以来の

ロードバイクdeポタリングです。

最高気温は32度の予報なので、

今日も早出早上がりを旨とします。

ということで、5時25分に家出?


浅野川遊歩道で最初の定点撮影。



今日も野田町の六地蔵で安全を祈願して

気持ちを引き締めます。


高尾町地内の温度計は早くも24度を表示。


長〜い影武者。

花々を撮りながらなので、

なかなかペースに乗れない。



白山郷体育館前の公園で最初の給水タイム。


天狗橋で定点撮影。


ここで左折して北陸先端大へ向かいます。


この先から、5%程度の登坂。

ロードバイクに乗り始めた頃は、

この程度の登坂でも途中で

足付きしたものです。

今日は、もちろん一気呵成に上ります。


7時ジャストに北陸先端大へ到着。

かって長女が勤務していたところです。


本日のウエアは、樹木色?なので

林の中へ入れば保護色になるかも?


早出早上がりのポタリングなので

先端大で折り返す予定だったが、

この案内板に惹かれて、

七ツ滝の方へ入ってみることに。

この先は遊歩道のはずだが、

押し歩き必至かも?



完全に押し歩きになる。


「さいのかわら」は「賽の河原」で、

三途の川の河原のことだと思うが、

あまり良い気持ちはしない。

ここから先は、押し歩きが続く。


一の滝へ到着。

落差はそれ程でもないが、

滝相はなかなかなもの。


一の滝から先は、押し歩きさえ困難な

階段状の細道が続く。

シクロクロスでもMTBでも無理かも。

樹間なので昼なお暗く、

熊に出くわさないかと不安になる。

何しろ、この辺りの辰口丘陵から

山間にかけては、昔から熊の出没が

多いところなので。

そんなわけで、

滝をゆっくり愛でることもなく

素早く写真を撮って次へと歩を進める。


これはニの滝かと思ったが、

そうではなかったようだ。


かなりの急坂を自転車を担いで下りる。


ようやくニの滝へ到着。



落差は10m弱だがなかなか趣のある滝。


危なっかしい自転車担ぎ歩きで、

さらに下ると三の滝が現れた。

落差のない幅広の滝。


さらに続く自転車担ぎと押し歩きの先に

四の滝が見えて来た。


本日初の記念撮影。


ようやく押し歩きが終わる頃に

五の滝へと到着。

木が邪魔するので、

アングルを変えて撮った五の滝。


オーラス前の六の滝は、

遊歩道から少々逸れたところにあった。

夫婦滝のようになっている。


ようやく熊とのご対面も無く

明るく開けたところへ出て来たが、

最後の七の滝が見つからない。

ちょうど案内板があったので確認すると

この先の集落の中にあるらしい。


押し歩きと担ぎ歩きが続いて

少々息が上がり気味だったので

広場の木陰でおやつタイムとする。


15分程の休憩の後、帰途に着くことに。

この辺りイノシシの出没が多いらしく、

ところどころで簡易ゲートに出くわす。

開けた後は、責任を持って締めましょう。


またまたゲートが現れる。

道路の両側もイノシシ避けのフェンスあり。


長滝の集落の中に、最後の七の滝があった。


滝というか?堰堤というか?

いずれにしても人口の滝のようだ?

昔は、一応小さな滝になっていたのだろう。

これをもちまして長滝町の七ツ滝探訪を

成就したことになる。

これまで、七の滝から歩いて途中まで

遡ったことはあったが、

七つの滝をすべて見たのは初めてなので

しばし充実感に浸っていた。


後は、暑さが厳しくなる前に

無事帰還出来るように

ひたすらペダルを回すだけ。

広い道路に出て来てホッとする。



途中からヘルスロードを走行して

宮竹地内の藤棚の木陰でマッタリと休憩。


トイレ休憩のため和佐谷橋を渡って

「道の駅しらやまさん」へ立ち寄り。


本日最後の定点撮影。


田園地帯を行く石川線。


9時45分現在で32度を表示している。


10時過ぎに、無事故無違反?で

無事帰還となる。

しめて4時間半の快適?ポタリングでした。


本日の走行データ





そんなこんなで

本日は、予定外の七ツ滝探訪だったが、

熊の出没に怯えながら、

しかも押し歩き担ぎ歩きの連続だったので、

この次は、熊が冬眠してしまう頃に

ハイキングがてら再訪して

ゆっくり探訪してみたいと思っている

今日この頃です。