本日は、お日柄(天気)も良ろしいようで

いつもより早目の7時過ぎに家出。

今回は、「海を見に行こう」ということで

とりあえず「道の駅高松」を目指します。


しかし、最高気温が28度になる予報で

先が思いやられる。

卯辰トンネル手前定点撮影。


今日も小坂町の野間神社で、

ルーチンの記念撮影と安全祈願したが、

あれ、何か様子がおかしいように感じる。

そうです見慣れた鳥居が無いではないか。

5月5日のポタリング時にも立ち寄ったが、

まったく気が付かなかった。

昨年の12月5日に立ち寄った時の画像を

確認してみると

立派な鳥居は確かに存在しています。

ということは、元旦の能登半島地震で

倒壊したのかもしれない。

今さらながら、大地震の凄まじさを

思い知らされた次第です。


気を取り直して、リスタート。
旧北国街道の松並木でも定点撮影です。


近くにアジサイが一輪、心和みます。


JR本津幡駅に到着、トイレ&給水タイム。


県道59号線沿いのタチアオイ。

一昨日も旭町でタチアオイを撮影したが、

まさに初夏を感じさせてくれる。


JR高松駅の手前で、宝達山を背景に。


そこかしこで外来種のオオキンケイギクが

咲き乱れているが、

その繁殖力は、

一昔前のセイタカアワダチソウのようだ。

いずれも侵略的外来種に指定されている。


これは、ラン科のネジバナ(モジズリ)。


JR高松駅へ到着。

定点撮影後、即スタート。


9時8分に本日の折り返し地点の

「道の駅高松」へ到着。


本日、天気晴朗にして日本海は穏やかなり。

その穏やかな日本海を背景に定点撮影。


「道の駅高松」で折り返して復路は

能登海浜自転車道を走行します。

道路沿いの野草を愛でながら撮りながらで

ペースは上がらないが、それもまた良し。


カラスノエンドウ。


これは外来種のヘラオオバコで、

要注意外来生物にも指定されているらしい。


ヘラオオバコとカラスノエンドウのコラボ。


カラスノエンドウとハマダイコンのコラボ。





一部に白色のハマダイコンも見られた。


ハマナス(浜茄子)の花期は6-8月らしい。


ヒルガオも盛期か、あちこちに咲いている。



ここで、海を見ながら給水&おやつタイム。


ちょうど手頃な流木ベンチ?に座って

おやつをつまみながら30分ほど

海を眺めていたが、

思ったほど暑くは感じなかった。


再び自転車道へ戻って少し走ったところに

本物のベンチがあった。

この次からは、ここを休憩ポイントに

しようと思う。



ヒルガオは、横へ這うものと思っていたが

自分流の定説が覆された瞬間。

のと里山海道の擁壁に垂直に伸びている。

ヒルガオは、つる性の多年草らしいので

こんな生育も可能なのかも?


垂直ヒルガオの次に目に止まったのは、

まるで人工的に植え付けたように見えるが、

そうではなく自然のいたずら?のようだ。


このヒルガオは、上から下へ伸びつつある。


北陸鉄道内灘駅で、

本日最後のトイレ&給水タイム。


元東京メトロ日比谷線の03系車両。

導入後には、北陸鉄道カラーの

オレンジラインで装飾されていたが、

現在は日比谷線当時に戻したようだ。


この後、

いつものように浅野川右岸道路を走行して

帰途に着きました。


12時半前に無事故無違反で無事帰還。


ギリで60kmオーバー、

これにて「海を見に行こう」ポタリングの

完了と相成りました。



そんなこんなで

最高気温28度の予報で先が思いやられたが

帰路は海沿いから川沿いへと走行したので

思ったほど暑くは感じなかったし

快適走行出来た今日この頃の

ポタリングでした。