本日は、3月28日以来の能登島周回(島イチ)

ポタリングをして来ました。

ロードバイクでの能登島上陸は、

今回で14回目になります。

この間、途中でコースをミスして

内陸ルートを走行することもあったりで

ショートカットになったことも3、4回あり、

また、途中からツインブリッジを渡って

七尾湾岸道路を経由したこともあるので

純粋に島イチ(能登島一周)をしたのは

うち8回ぐらいかもしれない。

ということで、本日も日中の残暑を

避けるため5時過ぎに車載輪行で家出した。


『能登島の概要』について、

周囲長71.9km

面積46.78㎢

最高標高196.8m(四村塚山)

かっては、鹿島郡能登島町だったが

2004年(平成16年)の合併によって

七尾市に編入され、

以降七尾市能登島地区となった。

能登島大橋が完成する前は

七尾から能登商船のフェリーが

運航されていたが、

1982年に大橋の開通に伴い廃止となる。

「能登島大橋」は、橋長が1050mで

海面からの最大高は24.24mになる。

当初は有料橋だったが、1998年から無料化。

もう一方の中能登農道橋は

愛称を「ツインブリッジのと」といい

1999年に開通し、橋長は620m。

そして、「本日の走行予定ルート図」


本日の走行予定ルート。


前置きが少々長過ぎたようですが、

6時20分にお決まりのデポ地の

能登島大橋ロードパークへ到着。


身支度を済ませ、トイレも済ませて

6時36分に島いちをスタートする。

先ずは、能登島大橋を眺めながら記念撮影。


さあ、最大勾配6%の登坂?の始まり。


日の出から1時間後の太陽はやや雲隠れ。



大きな気球が目に入って来たが、

高所恐怖症気味の自分にはまず無理。


二穴は、「ふたあな」と読むそうな。

あまり関係ないが、

鳥越の道の駅近くにある二曲城は

「ふとげじょう」。


14回目?の定点撮影。



途中で伊根の舟屋?のような小屋が

目に入って来たので急停車。

しっかりと海へ続いています。


野崎地区の大宮神社で一休みして給水。

さすがに島だけあって

狛犬が岩礁の上に乗っている。

今にも飛びかかってきそうな?

結構、強面の狛犬です。


ここは、鰀目・祖母浦方向へと舵?を切る。


所々で出くわす元気君の飛び出し注意看板。

石川国体の関係者としては、

今でも元気君の元気な姿を

目にすることが出来てうれしい限り。


道端でちょっと気になった花々。


これは、くずの花。


能登島一番の繁華街?の向田地区に

入りました。


ちょうど秋の祭礼の最中のようです。


ここまでで予定の半分強走っている。

Garminのバッテリーの消耗が

早くなって来ているので、

少々不安だったが、

63%の残ならまったく心配ない。

海が見えるところに東屋があったので、

強い陽射しを避けて

本日最初のおやつタイム。


向田を出て海沿いを快調に走行。

県道257号線を直進する予定だったが

まだ時間が早かったこともあり、

せっかくなので少々ルート変更して

のとじま水族館まで来てみました。

ちょうど9時の開館時間で、

かなり長い列が出来ており、

さすがの「のとじま水族館」

というよりは、

さすがの三連休と言った方が良いのかも。


ほぼ100mごとにこのマークがあるので

路頭に?いや道に迷うことはない。


南地区のこの水路の景観も好きです。


定番の休憩ポイントの

「閨フィッシングパーク」が見えて来たが

キャンピングカーの多さに圧倒されました。

それもそのはず、今日は三連休のど真ん中。


ヒンヤリした石のベンチで、

おやつ&給水タイムです。

フロントタイヤがやや気になったので

バッグの中にスペアタイヤ(パナレーサー)を

入れて来ました。


能登島の外周道路を出来るだけ

忠実に辿るべく、

右折して田尻から通を経由します。


百万石は加賀だけではなく、

能登島にもあるのです。

田尻から通へと大回りするコースは

サイクリストはもちろん、

車もほとんど走っていません。



通の集落へ入ります。

通は、「とおり」ではなく「とり」。

この辺りからツインブリッジのとが

見えて来るこの景観が好きなんです。


ここで、旅行中?の高校生から

思いがけず挨拶され、

嬉しくなって思わず大声?で返しました。


道端の野草も気になります。



まだ、10時頃なのに暑さが厳しいので

涼しい木陰から出たくなくなる。


能登島大橋から見る和倉温泉。

ゴールは間近です。


10時46分、デポ地に無事帰還する。

アップダウンの連続にアップアップも

したけれど途中で玉砕することもなく

14回目の上陸作戦を完遂出来ました。

走行距離は55.5km。

予定より約3キロオーバーは、

のとじま水族館まで迂回した分か?

小さな島の割には、

そこそこアップダウンが連続していて

結構走りごたえがあります。

平坦の連続よりは、適当に変化もあって

宜しいのではないかと

走り終わってからだから

強気に言えるわけ?


島イチの締めは、

お決まりの和倉温泉総湯への入湯のつもりが

駐車場が完全満車状態。

三連休のど真ん中だから仕方ないかも。

素直にあきらめて、

のと里山海道千里浜インター近くの

「ユーフォリア千里浜」へ移動する。

ここは、余裕で入湯出来た。

ややぬるめの露天風呂にゆっくり浸かって

疲れを癒します。

まさに、至福のひと時でした。


この後、千里浜インターから

のと里山海道へ入って一路金沢へ。

風呂上がりだから、

眠気が出て居眠り運転にならないように

気を引き締めて運転しました。

そんなこんなで

本日は、良くも悪くも三連休のど真ん中を

痛感させられた今日この頃です。

せっかく毎日サンデーの身なので

遠出のポタリングは平日にすべきを

痛感させられた今日この頃でもあります。