本日は、朝からどんよりとした

今にも降り出しそうな空模様。

おまけに風も結構吹いているようなので

当たり前の如くにステイホームです。

そんな日こそ雨読日ということにして

図書館から借りて来た本でも

読めば良いのだが、あまり気乗りしない。

奥方が操る掃除機に追われて

あっちへ行ったりこっちへ移動したりして

ようやく落ち着いたところで

さて何をしようか。

乗れない日、いや乗らない日のお遊びとして

思いついたのは、

デジモノの壁紙リフォーム

これで少しはヒマつぶしになるかも。


先ずは、廉価版スマートウォッチの

壁紙を取っ替え引っ替え5通り設定してみた。

①しいのき迎賓館前。


②金沢城石川門下。


③先日、碁石が峰ハイクで撮った蝶。


④昔のポスター写真をネットから引用。


⑤変わったところで、

先日の新聞に載っていた

高尾城の戦い・布陣図。


次にiPhone 6s(wi-fi専用)の壁紙は、

小松市十二ヶ滝の鯉のぼり。


iPhone7の方は、金沢城石川門横の櫓。


8インチのタブレットは、

津幡町山間部の棚田。


10インチタブレットの方は、

福井県北潟湖のアイリスブリッジ。


ノートパソコンは、

富山市岩瀬の富岩運河。


デスクトップパソコンの方は、

能美市根上文化会館の公園。


そんなこんなで、

デジモノの壁紙リフォームは

当然無料で済んだのだが、

今度は、自宅2階洋間の

本物の壁紙のリフォームが必要で、

想定される痛い出費?に

頭を悩ませている今日この頃です。