本日は、実に2月28日以来の

のと里山海道高松SAまでの

ポタリングを楽しみました。

いつものように、通勤時間帯を避けて

8時45分過ぎに家出。

そして、いつものように、

卯辰トンネルからスタートです。


往路はこれまた、いつものように、

旧北陸道を通行していきます。

津幡町内を通過し、

これもまた、いつものように、

本津幡駅にてトイレ休憩です。

旧北陸道は、一部狭い区間もあるが

交通量が少ないので、非常に走りやすい。


津幡バイパス加茂インター交差点からの

県道59号線は幅員が十分で

路側帯も広いので、

安心してスピードアップできます。

とは言っても、平坦で最高でも

35km、下りでも45km程度が限界ですが。


今日も道端の花々が心を癒やしてくれます。




この辺りの丘陵地は、戦国時代の

城跡(砦跡)のように見えてしょうがない。



そうこう(走行?)しているうちに

うのけ総合公園へ、とうちゃこ(到着)です。


こちらの東屋で日射しを避けながら

おやつタイムにしました。


20分ほどの休憩後、また走り出します。

高松病院口交差点を左折して

JR高松駅へ立ち寄りです。

先ほどの本津幡駅とともに

こちらも無人駅になりました。




ちょうどJR七尾線の新型車両が。


この後高松町内を抜けて里山海道沿いの

脇道を走行して目的地の高松SAへと

向かいました。

里山海道の下を横断すれば

下り車線側のサービスエリアに。

「短いトンネルを抜けると海だった。」??



11時半、本日の目的地に到着です。

本日も日本海は、

天気晴朗にして波穏やかなり。


一昨日に発生したらしい赤潮は、

すっかり消えてしまっていました。


ここでは、30分ほど休憩したのですが

海からの風が何とも心地良く

思わず、うつらうつらしそうでした。


12時過ぎに、Uターンして帰路に着きます。

復路でも、いろんな花が気持ちを

和ませてくれました。




ハマナスも見頃を迎えています。



果実も見えているが、分かりにくいですね。

ハマナスの果実は、ビタミンCを

豊富に含んでいて、薬用酒やジャムなどに

利用されるほか、のど飴にも使われる

そうです。


内灘の町道を走っている時に

歩道上にハマナス?かと思ったが、

バラの花でした。

それもそのはずで、

ハマナスもバラ科バラ属だそうです。


最後のトイレ休憩のため、

北陸鉄道浅野川線内灘駅へ立ち寄り。

ちょうど東京メトロのお下がりの車両が

停車中だったので撮りました。


これまでの北陸鉄道の車両には

見られなかった電光掲示の方向幕?


東蚊爪地内から浅野川右岸道路へ入り

限りなく川沿いを走行。

そして着いたところが、主計町茶屋街です。


写真を撮っていると対岸の町家辺りから

三味の音とともに小唄?長唄?

それとも端唄?が

聞こえるではあーりませんか。

なんとも言えない情緒があり、

いかにも金澤らしいと言えるかも。

こんなご時世でも練習を怠らないことに

感心しきりです。


もちろん観光客を目にすることはない。



そんなこんなで、

梅雨入り前の天気良き日に

のんびりとポタリングすることができ

充実した一日を過ごせたことを

誰にともなく感謝している

今日この頃です。