こんにちは☆

鶴崎駅前のささき仏壇店です。

ささき仏壇店ホームページ

 

 

過ごしやすい季節になりました。こんな気持ちの良い日には、神社仏閣めぐりがぴったりですね。

美しい自然と融合した、神社や仏閣へ出掛け、日々の疲れや心のモヤモヤを浄化したいものです。。。

 

神社や仏閣へ参拝する際、「ご朱印帳」を持参される方も多いのではないでしょうか?


ご朱印とは、本来、参拝者が写経をお寺に納めた際にいただく印のこと。
それが、いつの頃からか納経しなくても、参拝の証としていただけるようになりました。

 

ご朱印は、どんな紙にでも書いていただけるわけではなく、基本的には持参したご朱印帳にかいてもらいます。

朱印帳2.jpg



朱印帳3.jpg
ご朱印集めの始まりは、「お遍路さん」で有名な四国八十八カ所霊場巡りなどの霊場巡礼にあるといわれています。

霊場巡礼とは、あらかじめ決めらている札所(お寺)を順番に巡り、そのすべてを巡り終えると
願いがかなう という参拝の仕方です。

この霊場巡礼の際に各札所でご朱印をいただき参拝の証としていますが、これがご朱印集めのルーツだともいわれています。


現在では誰でも簡単にご朱印をいただくことができますが

観光地などでの「記念スタンプ」とは意味合いがまったく違いますのでご注意くださいね。


また、ご朱印は、お守りやお札と同じく神仏や寺社名が書いていますので

ご本尊やご神体の分身ともいえます。

印刷物とは違い、一字一字ていねいに書いていただくご朱印。

粗末に扱わず、大切に保管するようにしましょう。


ご朱印をいただく際に必要となる“ご朱印帳”、当店にもございます


御朱印帳2.jpg


紐とじ式のご朱印帳もありますが、このような蛇腹式のタイプのみを

お取扱いしております。

御朱印帳.jpg


朱印帳6.jpg
表紙のタイプもいろいろあります。

朱印帳5.jpg

お好みの柄をチョイスすれば、神社仏閣に参拝する際の

楽しみが、もう一つ増えた感じになりますね

 

ご朱印をいただく際には、ちゃんとご本尊や神様に参拝してからいただきましょう。

くれぐれも取り扱い、保管は丁重に。。。