こんにちは☆

鶴崎駅前のささき仏壇店です。

ささき仏壇店ホームページ

 

 

台風大丈夫でしょうか?


お彼岸は、年に2回、春分と秋分の日(お中日)

を挟んで、前後1週間あります。


❝彼岸❞とは

迷いの世界を❝此岸(しがん)❞というのに対して

悟りの世界を表す言葉で、

「お彼岸」や「彼岸会」という場合の  

❝彼岸❞は、「到彼岸(とうひがん)」の略で

「迷いの世界から悟りの世界へ到る道の実践」

を意味し、

サンスクリット語の「パーラミター(波羅蜜多)」

という言葉の訳です。


お彼岸の期間は、岸の向こう側にいるはずの先祖に思いを馳せ

手を合わせるだけでなく、

先祖への感謝とともに、自分自身を顧みる機会をいただく期間です。




具体的にどのような実践を心がけるとよいのでしょう?


仏教には

六波羅蜜多(ろくはらみつ)

という教えがあります。


1) 布施(ふせ)
人に施しを与えること

2) 持戒(じかい)
戒律を守り、顧みること

3) 精進(しょうじん)
努力すること

4) 忍辱(にんにく)
苦しくても耐えること

5) 禅定(ぜんじょう)
心を落ち着かせること

6) 智慧 (ちえ)
物事の真実を見る目をもつこと


この6つを常に実践することは難しいかもしれませんが

せめて、お彼岸のこの時期には意識して

過ごしたいものですね。