えんどう君の豆知識 林先生も騙された結露は 改3 | エンローのブログ

エンローのブログ

ブログの説明を入力します。

 あの林先生も騙された、結露は温度差で起きると言う嘘。

 以前、テレビを付けたら林先生の番組でした。

 林先生は多くの番組を持っておられるのでどの番組かは忘れましたが、どうやらお風呂の結露を防ぐ方法だったらしく、その講義の解説を林先生が話し始めた所でした。

 林先生はその講義をしてくれた人の話を「結露は温度差で起きるのでお風呂から上がったら浴室の壁を冷水で冷やして温度差をなくしましょう。」みたいなことを言っていました。

 真っ赤な嘘です。

 そもそも、温度差で結露が出来ると言うのなら何故浴室の壁を冷水で冷やして浴室の中温度と壁との間にワザワザ温度差を作る必要が有るのでしょうか?

 むしろ、浴室の壁を冷水で冷やしたら余計に結露が起こってカビが生えやすくなります。

 又、結構有名な設備メーカーでさえ結露は温度差で起きるなんて恥ずかしい解説をしています。

 そもそも、温度差で結露が出来るなんて知識は無小学生並みの知識です。

 何故ならば、殆どの人たちは忘れているでしょうけれど結露は露点温度に達した時に空気が飽和状態(湿度100%)で起きると中学校の理科で習っているからです。

 

 結露が本当に温度差で起きるのなら温かくて外との温度差が大きい居間の窓ガラスがうっすら曇るのに対して温度差の小さいトイレや洗面所の窓がぐちょぐちょになる説明がつきません。

 又、次の朝にリビングの窓が結露でグチヨグチョに成っている経験をしている人も多い事でしょう。

 これも、温度差で起きるのではなく、今の暖房を消した為にむしろ温度差の小さくなった今の空気が低くなった為に飽和状態となり結露となって窓に張り付いたのです。 

 では、何で多くの人たちが勘違いするのでしょう?

 

 夏にコップに氷水を入れると見る見る間に結露が発生しますよね。

 実は地上にあるすべての物体は0.5ミリから1ミリ位の薄い空気の膜に覆われているのです。

 すると上の図の様にコップにまとわりついている空気層の中はたちまち露点温度に達して飽和状態になり、まとわりついている空気の中で結露が発生してコップに付着するのです。

 この空気層、外部と遮断されているわけではない為絶えず空気層の周りの湿った空気を取り込んで見る見る間に結露でビッショリになる所を目撃すると結露は温度差で起きると勘違いするわけです。

 空気は温かいほど水分を貯め込んでいられる性質を持っています。

 では、どうしたらよいでしょうか?

 浴室に入ったら、まず熱めのシャワーで浴室の壁を温めて下さい。

 *但し、注意点としていわゆる地元の大工さんで建てられたお家のお風呂は、腰までの高さにコンクリートやブロックを積んでいるケースが有り厚いシャワーを掛けると温度差による大きなヒビが入る事が有りますのでご注意して下さい。

 それから適温に戻してから足元からシャワーで体を温めてから体を洗って浴槽に入ってください。

 なるべく、浴槽から出たら浴室の壁をシャワーで温める事を心がけて下さい。

 お風呂は体を清潔に保つだけでなく、リラックスする為の空間でもあるのです。

 その浴室の洗い場で体をシャワーで濡らしたときに寒いと感じたら、せっかくお風呂に入った意味が半減してしまいます。

 そして、お風呂から上がる時、浴槽から出たら浴槽の蓋をしてから、浴室の壁をシャワーで温めて下さい。

 そして、浴室の戸を開けて脱衣所の戸も開けて換気扇を最低一晩・できれば24時間回しっぱなしにしてください。

 浴室の窓を開けるなんてもつ手の他です

 お湯で洗った食器と水で洗った食器ではどちらが早く乾くか考えれば判りそうなものです。

 また、浴室の壁を冷水で冷やすと次に入る人がヒートショクに成りやすくなるので絶対やめて下さい

 現在、壁・屋根の塗装工事をお考えの方は(株)やすらぎホームズまでご連絡ください

 特別価格で受け賜っています。

 

 

 

[Amazon限定ブランド]CCL 綾鷹ラベルレス2LPET×8本

Amazon(アマゾン)

1,344〜2,299円

すっぽん小町

 

 

 

 去年や一昨年の台風や雪害で業者さんに見積もりを依頼するにあたって、忘れてならないのが火災保険です。

 火災保険は、火事だけと思いがちですが、実は正式名称は住宅総合保険といい、大雪に依る雨どい等の歪み等も対象になるのです。

 気を付けたいのが時効(概ね2年前後)が有る場合が有ります。

 最近は災害が多く保険会社もなるべく払わないでいいようにお客さんを誘導しますので、下手に交渉して保険金が0になるよりも兵士やと提携しているJAPAN損害保険サービスに依頼すると予想以上に保険金が得られる場合が有ります。

 

 足立区内で昭和56年5月以前に建てられたお家を耐震工事や解体工事を行うと150万円から200万円の助成金が受けられるケースが有ります。

 木造アパートの場合、耐震工事を行うとその費用の半額な・なんと最大3000万円が貰えます。

 足立区の場合、この助成金を受け取るには耐震診断を受ける必要が有ります。   

 耐震診断料は他の設計事務所では22万円から33万円位が相場みたいですが、弊社㈱やすらぎホームズ一級建築士事務所の耐震診断料は2024年3月まで申し込みでは税込み15万円で、2024年4月以降申し込み分については税込み30万円とさせて頂きます。15万円のケースでは後に13万6千円の助成金を受け取れますので、実質1万4千円の自己負担となり30万円のケースでは27万2千円の助成金が受け取れますので自己負担金額は2万8千円の自己負担となります。

 詳しくは下記まで。

http://www.city.adachi.tokyo.jp/k-anzen/machi/taishinka/sokushin-taishin.html

 

 その他不燃化特区の指定地域で解体・建て替えを行うと210万円から600万円以上受け取れる場合も有ります。

 但し、不燃化特区の場合は、自分で申請する必要が有る為、一旦弊社で耐震診断を受けられてその費用で不燃化特区申請を依頼されるお客様もいらっしゃいます。

 

足立区以外の台東区や板橋区など他の23区の耐震診断も受付しています。

 お気軽にお問い合わせください。


 


 株式会社やすらぎホームズは、小さなリフォームや耐震リフォームを応援します。
助成金を利用してお得にリフォームしましょう♪

 

 耐震診断・耐震工事は勿論、お家のことなら何でもお気軽にお問い合わせください。

 

 足立区耐震診断士・一級建築士 遠藤誠司


 

 フリーダイヤル 0120-73-4152

 メール yasuragi@spn6.speednet.ne.jp


 

 建替え・新築・増改築・リフォーム・耐震工事は是非「株式会社やすらぎホームズ」までお気軽にお問い合わせください。