ボキボキしないから、こわくない!
ゆらしてほぐしてからだを整えます。
 
たった1回で効果がわかる!!
痛みを抱えて頑張っているお母さんの
駆け込み療法院
 
茅ヶ崎 西久保 開院中
 
こんにちは。
やすらぎ療法院 想〜sou〜 うちだやすこ です。
 
元気でスポーツ大好きなお子さんって
靴って3か月もたないなんてことありませんか?
 
3か月しかたってないのに 
sizeまで大きくなっていてびっくりです笑い泣き
 
成長期のお子さんって どんどん大きくなりますよね。
 
小学校 5,6年生、中学生になると本格的に部活動も始まり
運動量もうんと増えてきますよね。
 
そんな元気な お子さんの中には こんな症状を訴えている方はいらっしゃいますか?
 
 
 
 
運動をすると 膝が痛くなる
 
         かかとが痛くなる
 
こんな症状をお子さんが訴えていたら「成長痛」を疑ってみるのもありです。
 
じゃあ、「成長痛」って何なの?
 
整形外科に行くと「オスグット」、「シーバー病」と診断されます。
 
オスグットは「膝」、シーバー病は「かかと」の成長痛です。
 
どちらも筋肉の使い過ぎによる異常な緊張が原因で起こります。
 
  筋肉を使いすぎると…
 
    疲労がたまる
       ↓
    筋肉が緊張する
       ↓
    痛みを持ったまま運動する
       ↓
    痛みをカバーするようになるので
    関節の動きがおかしくなる
 
痛みを我慢して運動を続けると、その部分をかばうようになってしまい、
負担のかかる部分にも痛みが出てきてしまいますあせる
 
 
 
病院では「しばらく運動を控えるように…」とか「休めば痛みが引く」って
言われることが多いんです。
 
 
がんばっているスポーツを休むなんて辛いですよね。
 
パフォーマンスに支障が出るのも辛いですよね。
 
確かにお休みしていれば痛みは引いていくんですが、
また運動を再開すると同じように痛みが出てくることが多いんです。
 
成長期が終わると症状はでなくなるんですが、それまで、待つなんて辛すぎますよねあせる
 
 
「やすらぎ回復療法」では、どのように施術していくかというと
痛みの出ている周辺の筋肉をほぐしていき、
負担のかかっていた関節の本来の動きを取り戻していきます
 
 
1回の施術で痛みがなくなることもありますが、
3回を目安にお越しいただくといいと思いすニコニコ
 
 

ご予約はこちらから

施術料はこちら