遂に来ました…!

先日届いた本を大事に小出しに読みながら待ってました

ASKA
『Too many people』
{BC80D3CE-CB80-46C2-B6D5-8DBC82B2F876}

Too many peopleToo many people
3,780円)
Amazon
🤔.。oO(あ!アフェリエイトとか貼ってないのでご安心ください!)


ASKAさんやC&Aは歌詞ブックレット?の最後のページに
Special Thanksとして

『僕たちの音楽を愛するあなた達へ』

と今まで書いてあったのですが
さすがに前と同じなことはないかな?…と思いながら確認すると

『わかり合ってる仲間たち』

と……!!

ブログの1月15日のエントリー(aska_burnishstone'sdiary【レコード会社】)でも
テレビの突撃取材時でも言ってました

「わかり合ってますから」

この言葉の強さに子供の頃からこの人の音楽に支えられてきた者としては
もうそれだけで十分というか…嬉しくなってしまうのです

…チョロいですかね?
…チョロくて上等です


テレビの出演なんて昔からそんなにしてないのですから
別にいいんです出なくてもどうってことないんです

LIVEも来年以降に還暦を迎えてから…執行猶予期間を終えてから
その時思いっきりステージの上に立ってくれればいいんです
全力でその空気を受け止める準備をして待ってます

このアルバムの発売に対して聴きもせず否定的な意見を挙げる人も少なくはないでしょう
だから何だ?です
全ての人が肯定する"事"なんてないのですから

時期早々だとかなんだとか言う声も見たり聞いたりしますが
もう何年も待ちました…本当に待ちました

とはいえ「様」をつけて呼んでしまう様な盲目的な信者さんではないので
まあまあ色々思うところもありますが
音楽とそこは別だと思っております

やはりこの人の生み出す作品は素晴らしいです
様々な事を黙らせるだけの力を相変わらず持ってます


子供の頃からずっと大好きな「音」「声」「空気」が
今部屋の中をぐるぐる舞い踊っています

こんなにも手元に届くのを待って
こんなにも直ぐに再生ボタンを押したのはいつぶりだろう?

…沁みてます

やっぱりわたしはこの人の生み出す作品が好きです


先日Chageさんがライブで「YAH YAH YAH」を歌ったと
「終章−エピローグ−」もそのステージで歌ったと

いつか…全然わからないけどいつか…
また2人がステージに並んで立つ時が来るならば
きっとずっと泣いてしまうのだろうな

今はもちろん無理なのは分かっておりますよ
「いつか」の話です…夢の話です

LIVE冒頭にステージでChageさんに
「何やっとんじゃお前はー!」
と叱られてASKAさんが謝る…そして笑顔で歌い始める…

『待たせたねぇ』

なんて夢を見たっていいですよね
だって夢だもん


アルバムを聴いてたらなんだかいろんなことが頭を駆け回りました
たった今…13曲を聴き終えました

幸せだなぁ

また1曲目の「FUKUOKA」から聴こうと思います♪