2021年 1月17日日曜日

 

埼玉県万部地方は曇り予報。

 

夜も開ける前から行動開始・・・・・・

 

 

 

6時台ですが、まだまだ夜明け前。

 

仕事でこの時間に起きろと言われても絶対に起きない時間ですはい。

 

当然向かった先はここです!

 

 

秋ヶ瀬公園RCサーキットです!

 

今日も賑わってました!

 

今年度の走り始めです!

 

外だし、密になってないし、マスクしてるし、静かにしてるし。

 

大人げないのわかってますが、許してください大野知事・・・・・

 

今日も3台体制で走行してきました!

 

 

 

 

V-ONEは今日も安定の走りをしてくれました!

 

アスカクリエイトのスポンジタイヤと、えむさんに紹介して頂いた、オリジナルグリップ剤がこの日も強烈に

 

グリップしてくれて、安心の走行!

 

 

 

F103

 

この日は、AZタイヤがいまいちグリップしなくて・・・・・

 

ギア比を変えて、加速重視にし過ぎたようです・・・・・

 

ちょっと握るとすぐスピン・・・・・

 

困ったもんです。。。。。。

 

ですが!

 

 

スチールシャフトへの交換は大正解でした!

 

いつものきびきび感が無くなりどっしり感が出て、その部分は走行しやすかったです!

 

ギアの交換も大正解でした!

 

一度もなめる事も無く安心して握れました!

 

握った分スピンはしましたが・・・・・

 

 

 

そしてこの日の一番の収穫!

 

 

BD-5

 

に搭載している、このラバータイヤ!

 

残後ともZAC製。 前はZAC Bタイプ 後ろはZAC SSタイプなんですが、

 

この日はこれが強烈にグリップしてくれました!

 

 

このタイヤをまんまV-ONEにも搭載して走ってみたんですが、

 

それなりに走ってくれました。

 

これは嬉しかったですね!!これでスポンジタイヤの消費を抑えられます!

 

お財布にもチーム事情にも優しい!!

 

ちなみにこれがその時の走行動画です!

 

 

 

 

ですがね・・・・・・

 

 

その途中で・・・・・・・・

 

 

とんでもない子が現れたんです・・・・・・・・

 

 

6分ぐらいのところから現れる少年・・・・・・・

 

 

私はこの日。自分の走行がうまくいった事よりも、

 

この少年に出会えあ事の方が嬉しかった!!!

 

 

 

 

 

 

ラジコン少年はたくさん見てきました。

 

親御さんに連れられてきている子や、家族で来ている子。

 

でもそんな中でも、今まで出会った少年の中でもピカ一の腕前を持ったこの少年!!!

 

私はこの子になりたい・・・・・・そう思いました・・・・・

 

 

一緒にいた方にお話を伺ったら、

 

いつも通っているサーキットに、「バック走行を得意とする方」がいるそうなんです。

 

その人の真似をしているそうなんですが・・・・・・

 

秋ヶ瀬の常連さんに交じってのこの堂々たる走行!!!

 

将来が楽しみです!!!

 

大人だって普通に走るのに、頭がごちゃごちゃになるのがラジコンなのに、

 

バック走行で普通に走れるなんて・・・・・・

 

脱帽でしたよ(o^―^o)ニコ

 

 

 

他にも走行動画あるんですが、アップするのが大変なんで

 

今日はこの1本で。

 

続きはまた今度( ̄ー ̄)ニヤリ