2020年 12月27日 日曜日

 

埼玉県南部地方はこの日も快晴!!

 

ですが今日は朝練キャンセル。

 

理由は

 

娘の冬休みの宿題に付き合う為です。

 

 

その宿題とは???

 

 

これです。

 

 

 

そう。「縄飛び」です。 ベタベタです(o^―^o)ニコ!!

 

ですが小学生時代の長期休みの基本中の基本です!

 

 

朝練で走って、昼に縄飛びすると、

 

翌日月曜日が体フラフラになってしまうので、今日は朝練キャンセル。

 

昼過ぎの13時頃から縄跳び開始!

 

 

小学5年生 11才の我が娘はこんなに薄着。さすが小学生!!

 

 

 

 

対する43才のおっさんは!!!

 

 

寒すぎてミシュランみたいな恰好になってます!!!

 

これでしばらく体ならして暖気してそれから本格始動しました。

 

 

この日の記録は

 

二重飛び

 

娘 19回

 

私 12回

 

と言うもの!!!

 

娘は学校で最高記録24回飛んだそうなので、まだまだ本調子ではないようですが、

 

私の12回はかなりの好記録!!

 

最高記録は14回ですから!

 

やっと感覚が戻ってきたようです。

 

最高記録時の映像ではありませんが、親子仲睦まじいい映像をどうぞ。

 

 

 

 

 

やはり娘は11才。  43才のおっさん相手に縄跳びだけでは飽きてしまいます。

 

 

ですので、

 

 

マンションの敷地内にある遊具でちょいちょい遊んでました。

 

私も少し付き合ったのですが・・・・・

 

この裏にあるとあるものが私の心をざわつかせました・・・・・・・

 

 

 

それはこれ。「登り棒」です。

 

娘の小学校にもいまだにあるそうです。


私が通っていた小学校にも、当然ありました。が!!!

運動音痴のミニサモハンみたいだったハトネン少年は、

 

この遊具が大っ嫌いでした・・・・・

 

だってだって!!1mmたりともびくとも上がれない!

 

そりゃ当然ですよ・・・ミニサモハンだったんですから・・・・・

 

体育の時間の登り棒の授業・・・・

周りの友達はひょいひょい上がっていくのに、

ハトネン少年は1mmたりとも、上がれなくて、泣きそうな顔して唇をかみしめた、小学5年生のあの時・・・

 

当時のハトネン少年に、後ろからそっと、声をかけてあげたい・・・・・

 

「大丈夫。今ひょいひょい上がっている周りの友達が、ビールの飲み過ぎて、お腹が出っ張って上がれなくなる頃。

君はちゃんと上がれるようになってるよ!!! 30年後だけどね(o^―^o)ニコ」って!!

 

 

 

 

まさか自分でもこんな日が来るなんて・・・・

 

人生ってホントどうなるものか・・・・・

 

二重飛び12回も嬉しかったですが、

 

今日はこっちの方が嬉しかった・・・・・・

 

そろそろ自重トレに、綱のぼりでも加えようかな・・・・・