2019 9月28日 日曜日
埼玉県南部地方は快晴!
この時期にしては暑かった今日。
今年も娘の運動会を無事に迎えられました。
娘の通う小学校。
真上に電線が通ってまして。
校庭の端っこには巨大な鉄塔が・・・・・
巨大建造物好きになってきた最近・・・・
巨大な物を見上げると心が晴れるのはなぜだろう・・・・
(決してマニアという事を認めたくない自分・・・・)
先ほども書きましたが今日は暑かった・・・・・
27度ぐらいの気温でしたが、日差しが強かった・・・・・
炭酸水2本も飲んでしまいました。。。。
それにしても子供の体力って凄いですね。
どの子も暑さに負けないぐらいの笑顔いっぱいで、見ているこちらが嬉しくなりました。
以前から書いていますが、ハトネン少年は運動会が大っ嫌いでした・・・・・
「運動音痴・泳げない・足が遅い」という完璧なるトリプルスリー小学生だった私。
そこに「太ってる」ていう容姿まで加わるんですから、ヤクルトの山田なんて足元にも及びませんでしたよホント。
ですがそんな男の娘さん。
徒競走 80m走で見事2位!!
さすがに目頭が熱くなった馬鹿親父・・・・・・1位まではコンマ何秒の争いでした・・・・
娘よ・・・・足の速さは、母さんに似て良かった・・・・
体の柔らかさは私譲りですが・・・・・
運動会のメインて言えばお昼ですよね。
今年も妻と妻のお母さんの手造りお弁当で家族全員大満足!!
綺麗にペロッと完食させて頂きました!
美味しいお料理でした!
それにしても・・・・・お昼の時だけは体育館が解放されるのですが・・・
足の踏み場もありませんってぐらいで・・・・・
外は外で皆さん日陰の奪い合い・・・・・・
今日のこのお昼だけでいったい何匹のニワトリが・・・・・・・・
っと!!!何人分のから揚げが食されたことか!!
近所のスーパー昨夜は大騒ぎだったはず・・・・
午後は、表現のみで娘の出番は終了。
ですが、ほかの学年さんは
やれ「パプリカ」とか「よさこい」や「ソーラン節」などの定番だったのですが・・・・
我が娘の4年生の表現は
「栄光は君に輝く」・・・・・・・
なぜ?
なぜ「栄光は君に輝く」????
川口ってそんなに甲子園色強かったっけ???
ググってみても出場記録があるのは
我が母校の川口工業高校が夏に1回出たことがあるだけ・・・・しかも1回戦負け勝率0%・・・・
よっぽど高校野球すきな先生がいらっしゃるんでしょうね・・・・・
コンデジですがこんな感じで踊ってました。画像荒くて申し訳ありませんが・・・
買い物中とかに「栄光は君に輝く」を口ずさむ小学4年生の女の子・・・・
皆さん・・・・そんな子に出会っても、白い目で見ないであげてください・・・・・
何か理由があるのだと,,大きな心で包んであげてください・・・・・
それにしても来年は間違いなく「ふり向くな君は美しい」ですね・・・・