先日の日曜日。家族でお出かけ。向かた先はここ。

北区王子にあります「飛鳥山公園」であります。

せっかくの3連休なのにどこにも連れて行って上げられなかったので、
せっかくの天気なので出かけてきました。

この日の朝は朝練してきてますんで、起きてからすでに8時間ぐらい経過してましたので
既に眠い・・・・・



イメージ 1

JR王子駅 ここから徒歩5分ぐらいです。

イメージ 2

入り口の写真とかは無いんですがこんな感じの大型遊具があり結構な賑わい。


しかしこの日は人が多い・・・・普段にもまして・・・・・

なんでかな~~と思っていたら・・・・

この日は・・・・・

イメージ 3

区民祭りが開催されていていました!それでさらに結構な賑わいになっていたのです。
!出店とかもたくさん出ていて、いい匂いが立ち込めてました!

知らずに来てしまいましたが、何とか楽しめそうだったのでそのまま遊んできました。

この公園。遊具だけでなくこんなのも展示されています。

イメージ 4

古い電車の車両。実際中に乗れて運転席とかもありましたね。

イメージ 5

イメージ 6

機関車D51 こっちは当然男の子に大人気!

イメージ 7

イメージ 8

こっちもちゃんと運転席もついていますので、みんなに大人気!

男の子はやはりこういったのが好きですよね!!

家の小さいのは全然興味無し・・・・・・

イメージ 9

イメージ 10

それとこの公園。公園内に「3つの博物館」があるのが売りなんです!

・渋沢栄一博物館(北区出身の偉い方)
・紙の博物館(写真のとこ)
・北区飛鳥山博物館

の三つです。 普段は入場料がかかるのですが、この日は区民祭り。
無料開放されていました。

知らずに来てラッキーでした。

しかも写真の「紙の博物館」で「無料紙漉き体験」が出来るとの場内アナウンス!

なのでせっかくですので行ってきました。

イメージ 11

見本の品々。こんな感じになるそうで・・・

イメージ 12

まずは基本のベースを選びます。

子供は花柄

イメージ 13

妻は「紙」と書かれたベースです。(私は撮影)

次にさっそく。

イメージ 14

紙漉き体験です!

イメージ 15

ハンドミキサーで常にかき回していたのが印象的でしたね(o^―^o)ニコ

イメージ 16

ベースを中に入れて紙漉きして

イメージ 17

イメージ 18

蓋などでぎゅっと絞って!

イメージ 19

更にぎゅっと絞って水分抜いて!

イメージ 20

ベースの完成!!!ここの飾りをしていきます。


妻も体験!!!

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

博物館側が用意してくれていたお飾り!

イメージ 24

なかなかこっていました!!

イメージ 25

飾りを乗せたらさらに。

イメージ 26

薄くですが、漉いた紙をさらに上にのせて、軽く水分を抜いてなじませます。
イメージ 27


お次は、

イメージ 28

博物館オリジナルのミニプレス機。

要するに「ジャッキ」です。スタから押し上げ水分を完全に抜きます。

イメージ 29

結構力入れてガンガンジャッキアップしてましたね!!

イメージ 30

妻も体験。

イメージ 31

最後にアイロンで乾燥させて。

イメージ 32

妻も体験。

イメージ 33

郵便番号のスタンプを押したら。

イメージ 34

はい!完成です!!!上手にできてました。


ところでこの紙漉き体験。普段も有料ですがいつでもできるそうです。

しかも東京メトロ車両内のTVでもCMを流しているそうです。モデルはあの「石原さとみ」だそうで。

妻は何度かそれを見ていたらしく「体験してみたい」と思っていたそうです。


しかもこの紙漉きで番っているベース材の液体。

イメージ 35

「牛乳パック」を煮て溶かして再生したものだそうで。
自宅でも出来るそうです。

来年の夏休みの自由研究はこれが良いかもなんて、妻と話してました!

やり方も習ってきたので(o^―^o)ニコ

イメージ 36


貴重な体験をさせて頂きました!!

それとこの公園。もう一つポイントがあるんです。

それはここ。

イメージ 37

イメージ 38

公園内にある休憩施設「さくら亭」ここがポイント!

イメージ 39

外のテラスからある物が見えるんです。

それは・・・・・・


イメージ 40

これ。新幹線の高架橋?で言い方あってますかね?

とにかく新幹線が走る所です。大宮~上野間のようですね。

けっこうな本数が走ってますから、当然、

イメージ 41

イメージ 42

こんな写真がすぐに撮れます!

私の腕もまだまだですが、しっかり撮ってきました。

とこんな感じでなかなか遊べるポイントの多いこの公園。

イメージ 43

イメージ 44

JR王子駅から徒歩5分。写真のようなケーブルカーにも乗れちゃいます!


皆さんも是非どうですか?桜に時期は一面桜で凄い綺麗らしですよ!!






この日は10月なのに珍しく30℃近くまで気温が上がり、
お昼はさっぱりと「そうめんにしよう!」なんていってそうめんにしたら、
帰りがけに、朝練が響き、

「ハンガーノック」を起こしてしまいました・・・・・・

いやいやビックリ&つらかった・・・・・・

急に来てビックリしましたよ・・・・・

自転車乗ってる時じゃなくてよかった・・・・・・・・

ミニチョコレートと小倉アンパンで何とか回復・・・・・

皆さんも栄養バランスは気お付けましょう・・・・・・