リンケージの調整も終わりましたので、続きを。

やっと仕事も落ち着きだしましたので。

イメージ 1

いよいよタイヤを履きます!!
13年ぶりのスポンジタイヤ!割れてないのが不思議なぐらいなんですが・・・・・・
グリップ剤とか使ってなかったのが良かったのかな???

イメージ 2

っとその前にショックを装着!!


イメージ 3

イメージ 4

タイヤ装着!!!いよいよここまで来ました!!

ここまでくるとやっと車らしくなりますね!!

イメージ 5

しかし見てくださいこの低重心っぷり!!

相変わらずエンジンカーの低重心ぷりはどのメーカーのどの車種も凄い低いですよね!
でもこんなに低いのにそれでもハイサイドしてひっくり返ったりする・・・・

腕かな????


ここまで来てやっと手を出し始めました。

以前この子をはじめてブログで紹介した時に一緒に書きましたがボディーです!
試運転始めれば当然走らせたくなるのは分かり切ってますから、ボディーも制作です!

イメージ 6

物はこれ!
プロトフォルム製のダッヂストラトス3.1

ラジコン休止前、このボディーが発売されて、みんなこれを搭載してました!!
操縦性も良いらしいし。

それに何たって!
イメージ 7

定価でこの値段でしたからね・・・・
そりゃみんな買いますよね・・・・・・


イメージ 8

イメージ 9

カットして搭載位置出し中です。

現在何色にしようか考え中・・・・・・
おそらく単色でしょうが、白じゃつまんないし・・・・・・

どうしよっかな~~(o^―^o)ニコ