昨夜はずいぶん涼しく、ラジコンいじり。
メカ搭載編です!
せっかくヤフオクで落としたサーボです!!
早く搭載したかった!!

それと受信機も一緒に搭載です!

受信機も取っておいてよかった・・・・( ;∀;)
本来アンテナ線はもっと長いのですが・・・・・
私がメンテしている時に、「あ!変なとこが削れてる・・・」っと思って触ったらプチって切れちゃいまして・・・・・
ま~2.4ギガ帯なんで、ノーコンにはなりませんが・・・・・
んでもってさっそく搭載。

FM帯の受信機なんかだとちょどよい大きさだったんですが・・・・・・・
さすがに当時は、受信機がこんなに小さくなるなんて思いもしませんでしたよね。
時代ってすごい・・・・・・・
テレビ電話に高速通信・・・・・・鳩ヶ谷の実家にあった黒電話が懐かしい・・・・・・

サーボも早速搭載します(o^―^o)ニコ

ビス4本で終了!!

受信機!サーボ2個搭載完了!!!

結局カバーは外してしまいました。あんまり意味無さそうだったんで・・・・・

リンケージも付けて!
メアプレート兼アッパーデッキの完成です!!!

はいさっそく合体!!!

ここまでくるとだいぶ形になりました!!
配線関係はまた今度・・・・・

外していたボディーマウントなどを搭載してこの日は終了・・・・・。
いつもならここでウイスキータイムなんですが、前日に飲み過ぎてしまいこの日は自主セーブ・・・・

しかしこのサーボも定価で買えば16000円します。
それが二個だから32000円+受信機・・・・・
ラジコンはほんと大人の趣味ですよね・・・・・
独身の頃は、ひょいひょい、サーボ買ってましたが・・・・・・・・
今考えれば、凄い買い物してたな~~。