昨夜はかなり涼しかった為、メンテナイト!

夏なのにメンテが出来る涼しさでありがたかったですね!

昨夜はリア周りでした!

イメージ 1


イメージ 2


ま~正直何がどうやら・・・・・・

とにかくばらして思い出します!

イメージ 3

説明書読みながらですがね・・・・・やはり大事ですね説明書・・・・・・

若い頃は、一度組んでしまえば「あとは要らん!!」とすぐに捨ててしまっていましたが・・・・・

取っておくもんですね 


イメージ 4

ビス4本外したら、あっさり取れました「デフ」 メカニカルなギアデフ。

イメージ 5

オイル漏れ等は一切なし!!さすがですね。

スーパー10の頃のデフなんて、オイルダダ洩れ状態だったのに・・・・・・
京商さんもフラッグシップモデルともなれば、気合が違うようですね!

イメージ 6

サスアームもばらしてみましたが、問題なし!

イメージ 7

後はスタビライザーを組みなおして終了!クリアランス等も再調整して完了です!。

イメージ 8

良い感じで動くようになりました(o^―^o)ニコ


時間があったので「2スピードミッション」も点検です!

イメージ 9

とにかくばらします!


イメージ 10

ビス1本外せば1速も2速も、ギア外せました・・・・・・

こんな簡単だったっけ?????

イメージ 11

2スピードのクラッチも焼き付きなし!こちらも問題ありません。

イメージ 12

外してみて思いましたが、こんなに簡単だったっけ??て感じです。
これなら、BD-5のギア交換の方がよほど面倒です・・・・・

やはりギアむき出しだからかな????


イメージ 13

さあーーーーー!!!

お次はいよいよGPカーの醍醐味!!!

エンジンです!!!!!

まずはクラッチの点検してからですな!!!!

おっとその前に、睡眠とって充電します・・・・・・・