先日のYRFのフロントの再加工。
プロクソン製ルーターを所有していたことを思い出した私。。。。

せっかく持っているんだし、色々使えないかと考えてみてみました。
「もしこういったパーツがあればな~」とホームセンターで探してみたら、
なんと発見しました!!!
みつけたのはこれ!!

ディスクペーパーセット!!!
感のいい方ならこれだけで何するかはわかってしまいそうですが、
私は男の子。 じらしちゃいます( ̄ー ̄)ニヤリ

直線的な動きしかしないルーターを、回転運動に変えるこのパーツ。
でもこれだけだと、実は小さいんです。
なので、自作でこんなのを制作。

円形のアクリル板。
トリマーで切り出しました。けっこう怖かった・・・・・・

大きさは30mmとちょっと。そんなに大きくはありません。
これを私のお勧め瞬間接着剤で接着します。
お勧めとはこれ!

ドイツ製なんですドイツ製( ̄▽ ̄)
金属を接着できる優れもの!
ホームセンターで普通に売っています!扱いも楽で、コニシ製の〇〇〇アルファより、
使いやすいです!値段もそんなに変わらないし!
こいつを使って、



はい!ぺたっとな。

20秒も待てばこの通り!

私の求める大きさになりました(o^―^o)ニコ

はいこれに耐水ペーパー2000♯をまたもペタッとな。
今回は両面テープです。
はい・・・・・・
お待たせしました・・・・・・・・
装着完了・・・・・・・・
始めさせていただきます・・・・・・・
ではでは・・・・・・


行きま~~~す!!!!

最弱でスイッチオン!

こうやったら一瞬ですっ飛んで行ってしまいました・・・・・・・・
気を取り直して再スタート!今度は!

この持ち方で開始!
今度は上手く行き猛烈な勢いで磨きに磨きます!!!
その結果は・・・・・・


ちょっとわかりずらいですが、左がルーター使用。右は今までのハンドでの磨き。
今までのだって十分に綺麗でしたが、輝きが違います!!!
顔写ってます!!!(o^―^o)ニコ

F103のカワダデフも同時に磨いて!!

フロント部分の再加工とご機嫌なデフになったYRFを眺めながら
一杯やっております!
なかなか良いアイテム見つけました!!
ちなみにプロクソンのディスクペーパー。
ホームセンターで900円ぐらいでした。
ダイレクトドライブユーザーにはお勧めの一品!是非是非お試しください!!