2018年 5月1日
やっと・・・・・・仕事の谷間・・・・・・・・
少し無理やりな所はありましたが・・・・・・・・・・
谷間という事にしてしまいました・・・・・・・・・・・
だって・・・・・・だって・・・・・・・だって!!!!!!!
ブログを見返したら前回行ったのはは2月はじめ・・・・・・・・
鳩ヶ谷~戸田までだいたい40分ぐらいの距離のはずなのに・・・・・・
遠すぎです!!!
だから行ってきました!!!朝からそれ以外の事考えてませんでした!!!
なんせ3か月ぶりのサーキット!!!
いや~~今回も遠かった!!!

今回も3台持ち込み。
今回のテスト項目は主に3っつ。
①プロポのバーテープの感触の確認。

②BD-5のニューパーツ・フロントワンウェイの装着テスト。

③皮むきの終わったタイヤ達のグリップの確認。

テカっているのは、指定グリップ剤のYTT。
まずはプロポ

これは文句のつけようのないほどの、一体感を得られました!!
まさに理想のグリップポジション!!
自分でもびっくりでした!!
これはぜひとも皆さんにお勧め!
後「中指スロット」もね(o^―^o)ニコ
続いて、BD-5のフロントワンウェイ。

こちらも装着して大正解!!!
やっとイメージ通りの旋回をしてくれるようになりました!
今まではほんと「無理やり」きゅきゅきゅ!!って感じだったのが、
楽~にきゅ!て感じ!
私の求める4駆の旋回に近づいてくれています。
後は、リアタイヤが、WRCのようにスライドして立ち上がっていくようになれば、
さらにいう事なし!!
ですが、そればかりは、EPでは無理そう・・・・
あれをやるには軽すぎるようなのです・・・・・・
やはりGPカーの専売特許のようですね・・・・・
ここまで来ただけでも良しとするか・・・・・・
ですが、速いマシンを目指しているわけではなく、「楽しいマシン」を目指している所はあります。
良いマシンになってくれています(o^―^o)ニコ
続いてはタイヤ。

こちらは「良い・悪い」ではなく、
「やらなかった今までが話にならん」と言うぐらいの違いでした。
皮むきもしなかった今までのグリップを例えるなら、「氷の上」の走行!!
今はやりのカーリングの選手みたいな感じです。
皮むきをした、現在は???
「スリックタイヤでサーキットを走っている」感触です!!!!!!!
要するにお話にならないレベルの違い!


たったこれだけの行為で、雲泥の差でした・・・・・
ラジコンはほうとうに奥がが深いですよね・・・・・・
自動車と言う存在そのものが、奥深い証拠です(o^―^o)ニコ
そんな感じで超絶なグリップを手に入れた私。
本日も楽しんできました!!
あまりに楽しみ過ぎて写真撮るのも忘れてました!
今日はF1走らせている人たちが多く、常にコースはF1グランプリ!
いやはや楽しかったですね(o^―^o)ニコ
それに毎度目標に掲げているのが、「ノークラッシュでその日を終える」事。
1000円父ちゃんにはこれが一番難しいし重要な目標。
・たまにしかいかない→思い出すまでにだいたいぶつける。
・少し感覚を取り戻す→調子に乗って握りすぎクラッシュする。
・時間の最後の方になる→時間の最後だからとがんばって早く走ろうとして握りすぎる・・・
この悪循環に勝ったものだけが味わえる言葉。「ノークラッシュ」・・・・・・
今夜は私は目標達成!!!見事ノークラッシュで帰宅しました!!
一緒に走っていただいた皆さんやはり皆さん猛者・・・・
今日は10人近く走行していましたが、皆さん猛者・・・・
中には先週のショップのレースで4位になった方までいて・・・・
そんな中で一緒に走っての目標達成!!!
今夜はビールで乾杯!
