紹介した「運動広場」の隣にはこんな場所も

イメージ 1

丁度見ごろだったようで、

イメージ 2

イメージ 3

一面ポピーが咲いていました(o^―^o)ニコ

イメージ 4

私のコンパクトデジカメではこれが限界・・・・・・

とにかく綺麗でしたね・・・・・






この花畑の隣では、こんなイベントも、

イメージ 5

お馬さんへの「餌やり体験」コーナー

実物のお馬さんへの餌やり体験なんですがあんま並んでない・・・

それどころか皆さんなぜか別の場所に並んでる・・・・・・・

なんでか、色々探ってみたら、どうやらこのイベント。

「乗馬体験」がメインだったんです。

ぽんぽこマウンテンからひとしきり遊んで、こちらにやってきた我が娘。

これを見れば「乗ってみたい!!!」となって当然です・・・・・・

乗馬体験・約5分~6分ぐらいの体験で600円。

ま~ま~良心的な値段設定なので・・・・・・・・・・


せっかくなので・・・・・・・・・


私と我が娘!!!人生初の乗馬体験です!!!!

40歳と9歳の人生初体験!!!

イメージ 6

こんな感じで一周してくれます。

ちゃんと乗り降りも教えてくれるし、一緒に付き添いの方が歩いてくれるので安心そのもの。

娘の方は、軽いのであっさり乗って、

イメージ 7

イメージ 8

普通に乗っていました。たいしたもんです。

ところで私はですね、

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

ちゃんと乗れました(o^―^o)ニコ

32年来の付き合いの花粉症がまだ収まらないのでマスクしてますが、

私の人となりはこんな感じです!!初めましてですね!!!


今まで、鉄の馬や自転車はさんざん乗ってきましたが、人生初の本物のお馬さん!!!

まず視点の高さにビックリ!!!高くて驚きました!!!

そりゃそうですよね。人の背丈のお馬さんに跨って乗っているんですからね。

既に2500mmぐらいの視点なわけです。


それに、馬が走っている映像って、「時代劇」か「競馬」ぐらいしか見ない。

勝手な想像で、動きは「前後」かと思っていたら、

動きは「左右」にパッカパカパッカパカ。意外な発見でしたね。

それに綱を引いてくれた方が、

「どっしりと乗った方が、馬は安心するので、どっしりと乗ってください。」

と言うので、どっしりドカッと乗っていたら、

「お客さん、乗るの上手ですね。何かスポーツやってます??」

って聞かれたもんだから私は、

「いえいえ。何もやってないですよ(o^―^o)ニコ」と言ったら、

「なら、この子と馬が合うんですね!」ですって。

美味い事言われて、こちらもご満悦!ちょっとだけニーグリップしたら、

馬の動きが分かって、こちらも安心して乗れました(o^―^o)ニコ

貴重な体験させていただきました。

イメージ 12

写真は妻が撮ってくれました(o^―^o)ニコ


引き続きまたも自転車でほかの広場に移動です!

イメージ 13

イメージ 14

他の皆さんも自転車移動。

娘もやっと借り物自転車に慣れてきたようです。

続いて訪れた広場はこちら。

とその前に、

その広場の近くのはこんな場所も。

イメージ 15

イメージ 16

「ネモフィラ」と言うそうです。こちらも綺麗でした。

③に続く。