2018年 4月22日 (日)

埼玉県南部地方は晴れ!

この上ない快晴!しかも予想最高気温29℃!の無風!!!!

なので行ってきました!朝・・・・・・

ではなく、今日はハトネンではなく、お父さんしてきました。



本日は家族でお出かけ!

なので13年の付き合いになる愛機スイフトでお出かけです!!!

イメージ 25

久々に、ソフト99&シュアラスターのワックス2度掛けを終了したばかりのわがスイフト!

表情がほんとにご機嫌そのものです(o^―^o)ニコ




今回この相棒と家族3人で向かった先はここです!



同じ埼玉県東松山市にある超巨大な大自然に囲まれた場所・・・・・・



イメージ 1

イメージ 2

国立武蔵丘陵森林公園に行ってきました!


我が町鳩ヶ谷から、関越自動車道を使って約1時間ちょっと。

ドライブにも丁度いいこの場所に初めていってきました!!!

とにかくこの場所・・・・・でかい!!!何はともあれでかい!!!

うたい文句は「東京ドーム65個分の広大な土地」!!!

ってのがうたい文句で・・・・・・

そんな場所を、「徒歩」で歩こうって考えはかなりの無謀・・・・・・


なので園内の4か所ぐらいに、こんな場所があるんです。



イメージ 3

レンタルサイクルです!

かなりの台数がありました! わが家族もそれぞれ1台ずつ借ります。

私が借りたレンタルサイクルはと言うと、

イメージ 4

メーカーは分かりませんが、クロスバイク700サイズ
イメージ 6

イメージ 5
シマノの6速が付いていたんですが、動きが渋すぎて6速に入らない・・・・・

ま~5速でもよしとしましょう・・・・・


我が家族の女性陣はこんな感じ。

イメージ 7

妻が借りたマシンはこちら。

イメージ 8

ママチャリなんですが、

イメージ 9

ですがちゃんとギア付き。


娘のはいたって普通の子供用ギアなし。



所でなんでここに行ったかっていうとですね、

イメージ 11


イメージ 10

ここには園内に専用のサイクリングコースがあるんです!

うちの娘、自転車は乗れるんですが、いつも乗るのは、自宅マンションの中庭スペース。

初心者の練習にはちょうどいいんですが、

なんせなんせ思いっきり走れない・・・・

なので、思いっきり走らせてあげたかったのでここに行ってきました。

刃かにも遊ぶところたくさんあったので。

そちらはこの後ご紹介。

赤いラインがサイクリングコースなんですが、一周すると約17キロあるそうです。

なかなか走りごたえありそうです!!

家族全員一台ずつ借りて、いざ出発です!!!


イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

木漏れ日が差し込む丁度いい日差しの中のサイクリング。

涼しくて気持ちよかったですね(o^―^o)ニコ

イメージ 15

こんなトンネルも有ったりした楽しめます!

ちなみにここまでの、サイクリングロードの写真は全部「流し撮り」

それぐらいゆっくり走っていました(o^―^o)ニコ




ですが、園内のすべての場所に自転車で行けるわけではなく、

色々な「広場」には自転車を止めて、徒歩で向かわなければなりません。

イメージ 19


イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

初めに向かた広場は「運動広場」

それがこちら!

イメージ 20

広大な広場!何もない広場で皆さん色々遊んでいました。

写っているのはただのテント。

そんな広大な広場に、ひと際賑わい、目立つ山が一つ・・・・・

それがこれ。

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

「ぽんぽこマウンテン」

写っている「白い山の部分」が全て「トランポリン」になっているっていう山。

イメージ 24

ま~楽しそうに飛んで跳ねてましたね(o^―^o)ニコ

ちなみに私も登って跳んでます!


この後、私と私の娘は人生初体験をいたします!!!!

続きは②に続きます(o^―^o)ニコ