2018 2月11日(日)
本日は朝方まで雨が降った為、路面がびしょ濡れ・・・・・
本日も起きるだけ起きて朝練あきらめました・・・・・
ですが本日は家族でお出かけ!!
向かった先はここです!!!

このブログでも以前書いた
「川口グリーンセンター」。
そこにあるんです。「アイススケート場」が!!
同じマンションに住む、娘の同級生のご一家にお誘いを受けて行ってきました。
鳩ヶ谷・川口に住んで40年・・・・・
グリーンセンターには小学校の遠足や家族で遊びに行ったりと、
小さい頃から、何度も数えきれないぐらい、足を運んでいるのですが、
この「グリーンセンター アイススケート場」は初めて足を踏み入れました!
ん?なんで存在を知っていたのに行かなかったのかって????
そんなの決まってるじゃないですか!!滑れないからですよ(o^―^o)ニコ
ですがせっかくのお誘い!行ってきました!
現地リポートの前に、私のアイススケート歴のご紹介。
初体験は、幼稚園時、年長だったと思いますが、通っていた幼稚園の「体操クラブ」。
どこの施設に行ったかは忘れてしまいましたが、室内リンクでした。
これが初体験。この時は最後の方はめっちゃ滑っていた記憶があります。
体操の先生とガンガン滑ってました。
その次は確か小学校3年生ぐらい。
何の集まりで行ったのかは忘れてしまいましたが。
この時のハトネン少年は、クラスに一人は必ず居る、ちび・デブ・運動音痴と三拍子そろったパーペキ少年。
サモハンみたいな、ぷっくぷくのおデブちゃんだったんです。(要は動きの悪いサモハンです。)
お陰様で開始から終了まで、壁から手が離せづ、一日終始ペンギン歩き・・・・・・・
その次は・・・・・・・・・・・・・・・
そう!!今日です!!!実に32年ぶり!!!!どうなることやら・・・・・・・
ではリポート開始!!!
まずビックリしたのはその混み具合!!!!!ザ!イモ洗い!!!!


オープンは9時らしいのですが、我々が行った時間は10時30分。それでこれです・・・・・
この後もどんどん入ってきて結構な賑わいでした!!!
なので、初心者の練習にはもってこいです!!!
壁歩き~よちよち歩き~初期の滑りぐらいまでの人にはちょうどいいです(o^―^o)ニコ
少し滑れるようになった子たちは物足りないでしょう・・・・・混みすぎ・・・・・
平日はもう少し空いているようですが・・・・・・


夏場は流水プールとして賑わってますここ。プールは広いんですけどね~。

一時間に一回。10分間の休憩&製氷タイムがあります。これはプールと一緒ですね。

スタッフの方が何人か働いているんですが、この子たちが美味い事美味い事!
おそらくはアイスホッケー部とかでしょうねあれは。
見てるだけで面白い!!ってぐらい美味いんです。
ちょっと見とれちゃいました・・・・・
子供たちにも教えてましたね。普通に。
教えられるって事は、やはりうまい証拠です。


製氷の間はリンク外で待ちます。例外無く。

飲食のコーナーもあり、ある程度は食事もできます。
ほんとある程度ですが・・・・・・
それとお決まりのこれ!!!!

カップ麺の自販機!!!
こういった施設にはよくありますよね!!!

ここでお湯入れるんですよね。
子供の頃、この自販機でカップ麺を買っている大人が羨ましくて羨ましくて・・・・・・
今日は買いませんでしたが次回はこれだな!!!

32年ぶりのアイススケートシューズ。
結構しっかりしたシューズでした。当然レンタル。
入場料大人520円 レンタルシューズ300円。これで一日遊べます。
なかなか楽しめるいいポイントでした!!!
ところでどうだったのかって???
娘は飲み込み早かったですね。最後の方は私に手と手をつないでですが、
リンクの真ん中まで行ったので・・・・・教えてる人間がほぼ素人なのに、
子供の飲み込みは早いですよね。感心します!!
私は???
それがですね・・・・・・・
つまんないことに普通に滑れちゃったんですよ・・・・・・・・・
何でですかね・・・・・・・
前日の夜には、確かにユーチューブで「初心者のためのアイススケート講座」で
予習はしましたが!!
やっぱり最近の腹筋ローラーでの体幹トレーニングが効いているのか・・・・・・
曲がり方とか覚えたら楽しくて楽しくて!!!
この歳になってやっと体のコントロールが自分のイメージ通りに動けるようになったようです・・・・
最後の方は娘やお友達より、自分が楽しんでました!!!!(o^―^o)ニコ
もう帰るの???って感じでした・・・・・・