クランクとBBを交換してに何度か通勤で使用し、問題ないので本日朝練へ。
その結果レポート。

まずはBBですが、シマノ製にして明らかに漕ぎだしの「一発目」が軽くなりました。
今までのは、初めはちょっと硬い感じ。
これは大正解でした!!
お値段も2000円ぐらい。年に一回ぐらい交換してもコスパは良さそうなパーツですね!
続いてクランク。

クランク長が165になり、回転効率は間違いなく上がってます!
トップスピードまでの到達時間が、速くなりました。
それにドロップハンドルの下部分を持った時に、体の3角形がきれいになった気がします。
凄いペダリングがしやすかったです。
やはりクランク長を自分の身長に合わせるのは、重要なんですね。
続いてギアですが、
圧倒的に軽い!!今までの前1速 後1速の上にスーパーローが出来た位軽い!
そりゃ当然ですよね。8丁も小さくなったんですから。
ていうか今までのインナーの1速が大きすぎ・・・・・・頼むよメーカーさんって感じです。

タイヤのシュワルベルガノに変更と今回のクランクとBBの変更で、
また一歩私とアドニスの距離が縮まり、一体感が増し増した!!
クランクとBBだけでこんなに違うとは!!!
ロードバイクっておくが深いですね(^▽^)/