前回、ブログアップした通り、チューニングor魔改造の道を歩む事を決心した私。

1000円父ちゃんの私にとって、その道は想像通りの茨道。

ですが良いんです!!それこそが大人の道楽!!

これは、二輪時代からの私の私の生きる道(⌒∇⌒)

ヨシムラマフラーなんか3本購入しましたよ!!!

ですが、メンテ・改造・チューニング。

何をするにも必要なものがあります。

それは・・・・・・

メンテナンススタンドです!!!

色々ネットで物色して、気になるのを発見。

それがこれ。

イメージ 1

片側だけで支持するスタンド。
なかなか良さそう。
ですがさらにビックリΣ(・ω・ノ)ノ!だったのが・・・・・

イメージ 2

図面付きだったんです。

実は私。以前も言いましたが、創作系の大工をやっております。
注文什器や、注文家具を作る仕事です。

この図面を見て、そんな私が思った事。

「なんか自分でも造れそう・・・・・・」


だから作っちゃいました。
お昼休みや休憩時間に大急ぎで!!!!

ロードバイク用メンテナンススタンドbyハトネン  試作1号機

イメージ 3
まだまだ試作品。無塗装ですが・・・・・
自分なりのこだわりポイントはここ。
イメージ 4
分解式にしてみました。

片づける時この方が便利ですから。

イメージ 5

したからボルト締め仕様。

見様見真似で作ってみたのですが・・・

イメージ 6
うまくいきました!!!!
なかなかどうしてスタイリッシュに行けそうです!!!

イメージ 7

しっかりハマって機能しております。

今回はあくまでも大急ぎで制作した試作品。

2号機は気合入れて製作者モードで制作します。

だいたいの制作ポイントは判明したので。

紹介したスタンドはだいたい6000円ぐらいするそうです。

ですが今回自分で制作を選んだため、

6000円の節約になったわけです。


なもんで・・・・・・・