昨夜の走行の余韻が残る中。
今日は愛機たちのメンテナンスです。

F103はほとんど何もなし。
お掃除程度です。クラッシュもなかったし。
良い車体に仕上がってくれています(⌒∇⌒)

BD5は、ギア比の見直しやアライメントの再調整。
私の通うサーキットでは17.5ターンでだいたい4.1ぐらいが丁度いいそうです。

一番の困ったちゃんYRF。
ここ2回出番なし・・・・・・
理由はと言いますと、

せっかく投入した、このクランク式のステアリングが、どうも私との相性が悪いんです。
フロントにあったサーボが後ろに下がったため、
フロントのグリップが「抜ける感じ」がするんです。
ん~~・・・・・・
それと

私が初めて手に入れたブラシレスアンプ「BL-RS2」
F103もYRFも同じ21.5ターン・同じギア比(3.1)・同じタイヤ
にもかかわらず、
YRFの方が明らかに遅い・・・・。
ならば理由はただ一つ「アンプ」です。
ブレーキも全然効かないし・・・・・・
ん~~・・・・

このままでは、次回も出番なし。
なので決心しました!!
ステアリングをノーマルに戻し、アンプをサンワに変更します!!!
のでとりあえずメカとステアリングを外し、きれいさっぱり!
とりあえずアンプ購入の前に、ヤフオクにて受信機とヨコモアンプ売って資金調達です!!!!
続きはそれからですね。